忍者ブログ
お菓子を焼く、パンを焼く、シアワセなひととき。  日々のごはん、そしておもてなし
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こちらのブログにご訪問下さったかたへ

ありがとうございます。
こちらでの更新はもうないのですが、
ご興味のあるかたは、新しいページ、momofukuお菓子教室でご検索下さいませ。
PR
まぁ~ずいぶん更新が空いてしまいました。
2ヶ月くらいですね。^^; 皆様お元気でしたか?

私は右足首捻挫と、右手親指捻挫と、左太もも肉離れ(離れたてホヤホヤ→昨夜)
など怪我はしてますが、心身ともにいたって元気です!

まとめがきになってしまいますが、ここ最近のことなどを。



12月、師走。
師も走る、師走。

ワタクシもいろんなところ走っていました。体育館以外も。
おもに家の中ですが。

親子総勢約30人の小学校のバレー部の忘年会では
ピザ焼いたり、りんごのケーキを作ったり。
あとモンブランクリームを作っていって、バニラアイスにセルフ絞りを楽しんでもらいました。
モンブランの絞りはかなりエキサイティングで、子供たちはカップからはみ出て横に広がるジャングルを、大人は最初は遠慮がちなものの、だんだんモンブランではなくてエベレストになってる山も。


    

  

冬至にはカボチャと柚子湯ですね。

我が家も食べました。 入りました。(^^)

ただね、柚子湯に至っては、
仕舞い湯に私が入った時には、湯舟の中の柚子は原形をとどめておらず。
爪立て、割られ、絞られ、かじられ?、底には種が、水面には中身が浮いていました。
エキスは十分抽出されてる一番効き目がありそうなお湯だったけれど
ビジュアル的にはちょっと楽しくはなかったかな。


このカボチャ、近所の八百屋さんで売っている、北海道産の雪化粧という名のカボチャです。
甘くてほくほくしていて、本当においしいの!
何もせずに、蒸してそのままかぶりつきたいほどなのよ。
だからいつもみたいに甘辛の田舎煮ではなく、江崎さんのレシピで出汁で優しく煮ました。
数日後また食べたくなって買ってきて、玉ねぎ1個とカボチャ半分を煮て、ミキサーにかけて、塩とコンソメ、牛乳でのばしてポタージュにして満喫しました。
画像はその翌朝の、大みそかの朝ごはん。
前夜の残りを温めて、チーズのサンドイッチと一緒に。

かぼちゃ同様最近のお気に入りのひとつ。白毛もち米よ。
信州伊那谷だけで今は作られている、とても美味しいもち米です。
お赤飯大好きな私は小豆を煮ると半分はお赤飯用。もしくは小豆入り雑穀ご飯用。
最近の炊飯器はおこわ機能があるので、ずいぶんお手軽になりましたね。

私はもう本当にお赤飯が好きで、本音は2日に1度は食べたい位。
だけどそれを欲望のままに実行に移すと体重増加は必至だろうな~、と。。。
ゆえにガマン。でも大好き!♡♡♡
この日はもちキビと一緒でした。さらにモチモチ。(^^)

  

年末は白菜干したり、黒豆煮たり、きんぴら作ったりしました。

白菜は柚子と昆布と鷹の爪と白菜漬に。

今年は、黒豆を活力鍋で煮てみました。
本当にあっという間に、柔らかく皮も破れず素晴らしい煮上がりでした。
味を煮含ませる時におとしぶたのぶーちゃんに忍んでもらいました。
なんか不気味!(笑)

地産地消,実家千葉のいろんなにんじん。
黄色い人参は優しい味。今回はおせちのなますに使ったの。
紅白ではなかったけれど、黄金色でなかなかおめでたい色合いでした。
紫にんじんはポリフェノールがたっぷりとのこと。
ザクッと切ると、表面の1ミリ位は紫で、中は朱色の普通の人参。
でも味は昔ながらの野性味あふれる、人参~~~~~~っ!!という
男前なにんじん君。
豚バラ肉と小松菜と一緒に、ニンニク、塩胡椒で、男前に炒めて食べました。
(その後はお正月のカレーに。)


 

これはロールケーキじゃなくて伊達巻。
大きく作りすぎちゃって、鬼すに巻ききれなかった!

海老のすり身、はんぺん、卵、みりん、上白糖、塩。
生地は全部フープロで作って、天板に流して、200度で20分焼くだけ。
すごく簡単、お手軽。




 パン講座にてバゲットアラシェンヌ。
プースラント法、ポーリッシュ法、ストレート法。
同じ粉を使ってもこんなに味が違うのね~と感心。

それぞれの良さがあって、それぞれ美味しくて、
それぞれの使い勝手のいい食卓シーンがあるし、
食べ手の好みもあるだろうけれど
ぶどうの天然酵母を使って長時間低温熟成、このプースラント製法のバゲットは
私は一番好きでした。本当にね、いい匂いだった。

でもね、私は思ったの。

「慣れるとこのバゲットを焼くのが毎日ご飯炊くのと一緒の感覚になりますよ。」

この域に到達することは私にはないであろう。。。

美味しいパンは職人さんに作ってもらって、それを買ってくる。
私はそういう人でいい。こう思いました。


と、年は押し迫ってゆき、
紅白で紅組勝利を見て、ゆく年くる年を眺め、みかん食べて、
スカイツリーのライトアップを見て年を越しました。





☆☆☆

そして、明けました。
今年もよろしくお願いいたします。

元旦は旦那君の実家へ。2日は私の実家へ。

  

久々にきょうだい3人揃いました。この後成田山へ初詣。
たらふく食べたら寝ずに動かないとね!!


実は元旦の朝、母からメール。



「お父さんが年末ジャンボ1億当たった!」



またいつものおめでたい冗談だろうとスルーしていたら、またメール。

「組違いです。10万円。」



ひゃーーーーーー。


と、仏壇に飾ってあったその本物を見せてもらいました。





バラで10枚買った中のその1枚だそうです。

本物の1等は52組。  父のは25組。  惜しいっ!!

幸先がいいね。今年はいいことあるよ!と乾杯し、
その後もしこれが本当の1等だったら、なんて話が始まる。

家立て直す。(こないだ地震の被害でリフォームしたばかりなのに)
あなたたち子供にも配る。(すばらしいっ!)
旅行行く。(連れてって!)

もし~だったなら、の話って楽しい。
夢があり、罪はなく。言い方を変えると、ただの妄想の世界だけど。(笑)


☆☆☆

お菓子も作っています。11月、今年も佐織さんちのフジが届いてから、鼻息荒くコンスタントに。
りんごのお菓子、大好きよ!

 

(私のタルトストーンは本当に、石も使用。)
昔拾った静岡のどこかの海岸の石と諏訪の高島城の砂利です。

これだけずっしり乗せると生地は浮かびようがない。^^;


りんごのお菓子を焼いてると家中にホントにシアワセな香り。
果物はそのまま食べるのが一番好きだけど、りんごだけはそのままも、火を加えたものも、
両方同じくらい好き。
そしてりんごのお菓子には甘くないフォンセ生地を合わせるのが好きです。
折パイ地でもなく、タルト地でもなくてね。



ヘーゼルナッツと黒糖と、スパイスもほんのり利かせたクランブルをたっぷり乗せました。
しっかり空焼きしたフォンセ生地に、アーモンドクリームとフジと。
定番の組み合わせだけど、でも大好きな味。

2台半作り
1台は旦那君のご両親来訪時のお茶請けに。一台はたかちゃんに。半分は味見に、私専用。

☆☆☆

 

これは同じようでも伊達巻ではなくって、



やっぱり巨大だけど、ロールケーキなのでした。
表面のこんがりきつね色の薄皮は、
しばしシートをかぶせてからそっとピーリングで美白。
その薄皮は息子のおなかの中へ。

今いろいろ生地を試して好奇心満たし中。
スフレロールやシフォンロールの生地、卵黄の多い黄身ロールみたいな生地。
カステラの雰囲気の香る黄身ロールはフルーツなどを入れずに美味しいクリームのみのがよく合いました。


☆☆☆


久々な上に、いつも通り長々と書いていきましたが、
実は、今日でこちらのサイトは最後の更新になります。



2年間勤務したブーランジェリーが10月で閉店しました。
忙しかったし、体力も要したし、かなりハードな日々だったのだけれど、
仲間にも恵まれて、何よりも好きな事だったし、
やめたいと思ったことは一度もなくて、
とてもやりがいのある楽しい日々でした。
だから本当に残念。お客様から頂いたお手紙達は宝物です。

しばらくはのんびりしようと思い、お家の中におりました。
ずっと後回しにしてた隅々の掃除や片付けなどゴソゴソと。

子供の宿題の音読もね、「何かしながら仕事」ではなくて、
ちゃんとピタッと横について聞いたりね。(笑)
連絡帳もしっかり確認し、
普段は不可能だったけど、学校に子供の忘れ物を届けに行ってあげたりも。

職場では、作るお菓子の量がお惣菜やソースなどなどの仕込みの量が、
当たり前ですが本当に家庭の一般量とはかけ離れてました。
それでも、もちろんものすごく一つ一つに愛情をこめて作っていました。
でもお菓子作りというより、お菓子製造業務、という呼び名が似合ってる事を
していた間、私はオフの日に、お家で時間をかけて料理をしたり、
お菓子を焼いたりすることがなくなりました。
したくなくなってしまった、という言い方の方が正しいと思う。

今の自分はおかしい。在りたい自分の姿じゃない。
このジレンマを抱えて、ずっと自分を責めていました。

だから退職した時、
とにかく不自然なこの心の状態のリハビリを、
年内はとにかくリハビリを、
心のリハビリをゆっくりしようと決めました。

10,11,12月、本当にゆっくりしていました。

私が家にいることを知った友達がご飯に誘ってくれたり、
のんびり図書館にも行ったり、ふらふらお散歩に出たり、
おもしろそうな料理講座にも出かけてみたり。
(念願だったお昼寝もしました。^m^)
とはいえ、なんだかんだと子供の用事や役員仕事もコマコマとあり、
バレーの練習や試合もあり、年末年始のいろんな集まりもあったり、
主婦としての準備もあり、
あまり無人島にいるような自由を満喫する時間はなかったのですが、
とにかく普通の日々のことをこなしているうちに、
先月位からようやく昔のままの元気が出てきたかな。
毎日のお料理も、お菓子作ったりも、今は楽しい。



ホッとしています。(^^)

☆☆☆

春になったら小さなお菓子の教室を始めようと今少しづつ準備しています。

いわゆるサロンとか、アトリエとかそういうかっこいいお教室じゃなくて、
自宅と、自宅マンションに付随してる、
人が集える大きなキッチンのある部屋があるので、そこを併用しながら。

内容も場所も、かっこいいスタイリッシュでクールとは正反対ですが、
小さなお子さん連れのママも気兼ねなく参加できるようなスタイルで、
デモンストレーションではなく、全員が作るスタイルで。

作るものは、必ずお家に帰ってからもう一度作れる、作りたくなるような
親しみ深いものばかりを考えてます。
バターの種類の違いで味を食べ比べたり、
ガスと電気のオーブンが両方あるので、焼き加減の比較もしたり、
こういうかゆいところに手が届くような実験もしてさしあげたいのです。

そして最後には必ず軽食もお出ししようと思います。
簡単なものですが、美味しいものを心を込めて。(^^)

何故かというと、私がご提供していた焼き菓子や、
そしてサンドイッチやタルティーヌを、
お客様から美味しかった!と言われたことがやっぱり本当にうれしかったから。


自分の趣味の延長のようなものになりそうです。


まだほとんどが構想段階なのですが。。
まずは近々食品衛生管理の資格など、取得しようと思っています。


☆☆☆





春より、新しく違う場所でスタートをしようと思っています。
スタートしたら、今までこちらのブログに遊びにいらして下さっていた皆さんにも
お知らせしたいと思います。
そこでもきっと今までと変わらず、気ままな徒然日記になるでしょう。^^;

長い間お付き合いいただいてありがとうございました!





愛と感謝をこめて♥ また春にお会いしましょう!



















懐かしい画像です。
これをご存知の方って、どの位いらっしゃるのかな。
7年前、初めてHPを作った時にトップに使っていた写真なのです。
久々に見つけました。



ウィークエンドシトロンを焼いて、コーヒー飲んでいたの。
写真を撮っていたら、せっかくのコーヒーがすっかり冷めてしまってね、
もう一杯煎れて、飲み直した記憶もあります。
懐かしいなぁ。

焼き菓子の中でも、ウィークエンドは特に好き。
焦がしバターとレモンのさわやかな香りが素敵だけど、
その名前の由来も素敵。

週末、別荘に恋人と一緒に楽しむために持っていくためのケーキだから
ウィークエンド、週末って。

焼き上がりのケーキに、アプリコットジャムをまとわせ、
さらにレモン風味のグラスがけをして乾燥を防ぐから。

グラスがけをしなくてもとてもおいしいのだけれど、
でもこのケーキは、レモン汁でのばした甘酸っぱいさわやかなフォンダンを身に着けると、
あぁ完結、完璧って思う。




今年は実が付かず、残念だったのですが、木の方はすくすく成長している
我が家のベランダのレモンです。


数年前、この2個のレモンで作ったのがこの写真のケーキなの。
こうして振り返るとなんか、しみじみ。
いろいろあの頃の事、思い出して。

ふふふっ (^^)


今日はベランダの木々の冬支度をして過ごしておりました。
実がつかなかったレモンにも、来季の為に栄養をあげました。



☆☆☆





ちょっと前になるのだけど、東京国際フォーラムのパン祭にて。


デモを身を乗り出すように見学している、うら若き女性から妙齢の女性までの
たくさんの熱い熱いまなざし!
ざっと見渡しても、女性ばかりでした。

パンの仕事に携わっていたり、あとは、きっと
完全に趣味のホームベイカーの域を超えてるかた達、とお見受けしておりました。
男性もちらほらいらっしゃいましたが端っこのほうだったかな。
こういう場で女性は強く頼もしいですね。


外にはご当地パン販売ブースがたくさんあって、どこもにぎわっていました。
面白い変わったパンもいろいろあって、
試食もいっぱいしたし、いろいろ買って帰ってきました。
来年もまた行きたいな。



これはずいぶん前なのですが
今年の2月、メッセのモバックショーにて鳥越製粉のブースの伊原さん。

モバックショ―は業者さんと本職のプロ向けだから、
私なぞは全く場違いだったのだけど、
杉本さんと今井さんに引率していただき、かなり勉強して帰ってきました。

北小金のツォップは、ものすごくあたたかく、元気のいい美味しいパン屋さん。
もうあまりにも有名だから説明は不要ですが、

千葉出身、元千葉県民として

「千葉県の誇る、これぞ街のパン屋さんだわ!」

と最初に感じた気持ちは行くたびに再確認していました。
ただ最近はとにかくものすごい繁盛ぶりなので、
行くチャンスを見つけて、腰を上げるのも大変。

普通のお総菜パンから本格的ハードまで、全部あって、
全部まんべんなく美味しくて。

小さなお店の中いっぱいに夢が詰まってる、そんなパン屋さんです。



☆☆☆


さてここからはちょっと関係ない話です。






いきなりのお見苦しい画像、申し訳ないわ。

このたくましい足は私の。24.5、EEE。
(しかも夏の蚊に刺され痕がシミとなって、未だに。)


先週のクラブの練習試合中に、生まれて初めてバレーで捻挫をしてしまいました。
右足首腫れてます。

ブロックジャンプから降りたところがセッターの足の上で、
右足にグキっと音がして激痛。
歩くのもままならずそのままリタイア。

クラブチームは、まだしばしオフシーズンで大会まで間があるし、
他にもメンバーはいるので大丈夫なのだけど、

実はこの二日後、小学校PTAチームの大会だったのです。
怪我した瞬間、一生懸命頑張ってきたみんなの顔が浮かびました。

PTA。
所詮PTAでしょ、と思うでしょ?
ところがね。違うのよ。大違いなのよ。

かなりの本気モードで熱気ムンムンなんだから。
区内41校チームが勢ぞろいする、年に一度の大きな大会です。

私のように、クラブチームに所属していても、
自分の子供が小学生ならその学校チームで参加します。
この年であらためて、バレーをしてる人たちだもの、
皆、胸に熱いもの持ってるひとばかりよ。
だから必然的に、どこも練習熱心。
なんと実業団出身のママもいる学校もあるのよ。

うちの学校チームもね、
ママとはいえ、普通のママじゃない筋肉をもった、
動ける肉体の持ち主ばかり。
加圧トレーニングやってるママもいるの。
意識の高さがわかるでしょ?

おととし我が校は優勝校です。
その前も優勝して東京都大会に出てます。

去年メンバーが入れ替り、1からのスタートになったのだけど、
みんなすごく頑張ってメキメキ力付けていた、その矢先なのでした。


私が出ないわけにはいかない。
でもこんな状態じゃ無理か。。。
でもみんなになんて言おうか。。。

痛くてなかなか眠れず、気持ちも乱れて悶々として、
翌日(試合前日)朝一番で整形外科に行きました。

最初の視診では、

「何?明日試合?出れるかだって?無理無理。下手すりゃギブスだよ。」

なんて先生に言われたのですが

私の落ち込みようが相当だったのと、レントゲンでは異常なしだったので、

靭帯痛めてるけど関節や骨は大丈夫。
やっちゃいけない決定的な所見はないよ。
ちゃんと固定して無理しないなら出てもいいよ、

と許してもらいました。

ただ、酷使している足首軟骨はだいぶすり減っているし、
昔折った部分の骨は浮いてるから
今回の怪我が落ち着いたら、
ちゃんと足にあわせてポーターを作り、常に装着してプレイしたほうがいいよ、と。


痛み止めその他の薬をもらい、出ることを決めました。

薬(ロキソニン)、けっこう効きました。
足もテーピングで固めてもらい、ほぼ痛みも抑えられ動けました。


必死で頑張りましたわ。

大会1日目、トーナメント2試合突破。ベスト8入りです。  (^^)v

うれしかったけれど
さすがに夜、足はつらかったなー

これがこないだの日曜日の話。

そして3日後の日曜日が大会2日目。
集う8校のうち、4校には所属してるクラブチームのチームメイトがいます。
(私の弱点やクセを知り尽くしてる面々)

他の学校も、前述の実業団出身のママがいたり、強豪ぞろい。
かなりハードな試合になるでしょう。

でもクイック負けしたら夕方の閉会式までヒマヒマになってしまうので、
がんばらなくちゃ!

今週は練習しないで足首養生しています。




では、さっきばっちい写真見せちゃったから、
今日のは最後は目の覚めるような、美しい画像でね。(^^)




全日本の狩野舞子選手。かわいい~~~♪

ちょっと前の、アメ横ジュエンスポーツとミズノのキャンペーン時の画像です。

フレーフレーニッポン!



このピンクのプラT、欲しい!
大会終わったら、ご褒美に買おうかな、と考えています。

がんばるぞ!


うちのインコ、ミントも大好きで、ガシガシ食べます。

まるで歯磨きでもしてるんですか?のような
香りが、いつもくちばし周りに漂っています。(笑)


ベランダのミントと青柚子でミントジュレップ。
(昼間っからモヒートなんかではありません)

今日みたいな初秋の晴れた日の昼下がりに。


今日はこれからアヤとマユを予防注射に連れて行き、
そして夜、私は練習試合です。
主婦の仕事倍速モードに入ります。






先週の22日、息子とワタクシの誕生日でした。(8回目と42回目)

この日は仕事でシフォンケーキを24ホール焼き、
体中に甘い匂いが染み込んで、
午後にはスパチュラ持つ左手も筋肉痛状態だったけれど、

イチゴのケーキと唐揚!とずいぶん前から念入りに、熱く、
リクエストを受けていたので
母たるもの、叶えてあげねば、と
チャリを常時より二倍速の速攻で飛ばして帰宅しました。

すぐスポンジケーキを焼いて、肌寒かったこの日、
ベランダに出して急速冷却。
仕上げのデコレーションはご本人様に。(^^)

 

この日、単三電池が家にも町にもどこにもなくてね、
携帯カメラで撮影。

息子も8歳か。
ワタクシも、人生最後の陣痛から8年ね、
なんて思ってたら
母からおめでとうメールが来たので、
「母さんも人生初出産より42周年おめでとう!」と
レスしておきました。(笑)
母は私を産む時、とにかく疲れ果て、クライマックスまできて
とうとう眠ってしまい、半眠り状態で産んだとのこと。
(その節はお疲れ様でした。お世話になりましてありがとうございました。)


☆☆☆

風は冷たいけれど、陽射しはまさしく早春そのもの。
モクレン、彼岸桜もほころび、沈丁花も香っています。

最近作ってたものを少し。



近所の八百屋さんで見かけたホワイトアスパラガス。
なんだかまぶしくて、2束買いました。

皮をむき、塩と、レモン皮の代わりに柚子皮で湯がいて、
サラダにしました。




 
おうちで作るコロッケは、ひき肉と玉ねぎたっぷり好きなだけ。
メンチの親戚みたいなコロッケよ。




近所のお肉屋さんのコロッケも大好きだし、おうちコロッケも同じ位好き!(^m^)


☆☆☆




気遣って下さったみなさん、どうもありがとうね。

3月11日、私は勤務中で、
経験したことのない大きい揺れにかなり恐怖を感じましたが
そんな自分の身よりも、
非常時に自分の子供達と離れているという状況の方に、
頭はいっぱい。。。
上の二人はまだ学校でしたが、小2の息子はすでに下校後。
公文へ向かって一人で路上を歩いている時に揺れが来てしまい、
2回目の揺れで路上に座り込んでガードレールにつかまって
いた所を偶然通っていた幼稚園の先生に見つけてもらい
園庭に避難させてもらったとか。
30分もすると東京は電話が全く役に立たなくなってしまったのだけれど
運よくその前に連絡をいただく事ができ、
仕事をほったらかして、慌てて引き取りにいきました。

騒ぎもせず、怖いとも言わず、落ち着いていたけれど、
ただ、
ママは? ママは大丈夫?と、
ずっと私のことを心配して口にしていたと聞きました。(涙)


宮城県石巻市は以前暮らした街。
テレビで映し出されるのは、瓦礫の中、
すっかり変わり果てた姿。
でもその地区、町名、建物の名を耳にすれば、
すぐにその場所の景色が目に浮かびます。
友人も、お世話になった方達もいる街よ。
報道されている以上の悲しい状況を、
プライベートを経由して耳にして、本当に苦しいです。

知り合いや、そして被災された多くの方々のことを想うと、
かなり揺れたとはいっても、震源よりだいぶ離れた東京にいた私が
怖かっただの 大丈夫だの 無事だの、
こういう言葉を自分に対してブロードバンド上で使う事はできなかった。


お返事は1つづつ、お送りします。
もう少し待ってて下さいね。

私の実家は什器備品が壊れ壁にヒビが入った程度ですが、
旭市の親類は1階を津波が突き抜けました。


復興はきっと容易ではないでしょう。
何年もかかるでしょう。
けれど、
きっと大丈夫よ。できないはずはない。
だって、娘の先生の言葉より。

There is a will. There is a way.

実際にもう、前へ向かって動き始めてるパワーを感じます。

失われてしまった、たくさんの尊い命の為にも、
被災地の皆さんの笑顔と、平穏な暮らしと
そして美しくのどかな三陸の風景が一日も早く戻ってきますように。
祈っています。

そして福島原発。
1日も早く無事におさまりますよう!!

ただただ、切に願っています。


1日数時間の停電位、
ひと夏クーラー使わない位、なんとかなるわ!
昭和の子供時代の常識を思い出せば、いくらでも我慢できるわっ!





新年明けまして、
5日が過ぎましたが、皆様今年もどうぞよろしくお願いいたします。


いつもどおりの三が日を過ごし、

(1日、だんな君の実家滞在と西新井大師)
(2日、私の実家滞在と成田山&米屋の栗蒸し羊羹)
(3日、疲れを癒すべく家でのんびり+散歩)

昨日今日は通常モードに心身戻しつつ過ごしております。


今年のワタクシの抱負は、
去年に引き続いて「過去最強年の更新」よ。(^^)

去年は、かなりパワフルに過ごし、乗り切ったと自負していますが、
惜しみなく注いだワタクシの愛と力を、
今度は少し欲を出して、自分にも向けたいなと思っています。




ん~~~~~、



まずは、バーゲン?



(笑)



さてさて。
なんだか時差がありすぎですが、昨年末のことより。




かおちゃんからお題をいただいた、黒糖と生姜のシフォン。

波照間島の黒糖を頂いたの。
ゴロゴロブロックだったので、フープロで少し粒粒を残して粉末にして。
夏に作ったジンジャーシロップのビンの底の生姜を同じくみじん切りにして。

すごく懐かしいような、ノスタルジィを感じるシフォンになりました。
節分に、神社の豆まきの時に一緒に配られる、
こんな味のお菓子があるなぁ、なんて思いながら。

ほわほわで美味しかった。




マホガニー色の、ココアシフォンも作りました。

ココアは油分が卵の泡を消してしまうので、すごく難しい。
秋頃から8回位、あれこれ配合を変えて、作り方も変えて、やっと完成。
シナモン少々、そしてラム酒も入れた大人味のシフォン。





クリスマスは、アヤのリクエストで今年もモンブランロール。
スポンジは、上白糖を使って卵の黄身の配合を少し多くして作ると、
しっとりとカステラのような焼き上がりになります。

家族で食べる時は、こういうスポンジを焼いて、シロップを打たずに
たっぷりの生クリームをダイレクトに乗せて、巻いて、
上にもずっしりと栗のクリーム。

欲張りすぎて、丸いロールが少々たわみました。(^_^;)


ところでお砂糖なのですが、お菓子のレシピはグラニュー糖が多いですよね。
上白糖と焼き上がりがどう違うか、
目で見て一番わかるのは、デコレーション用のスポンジ等よ。
上白糖を使うと、上部に蜜が上がってしっとりしてます。
甘みも強く感じます。
トップの焼き色も濃くなります。
グラニュー糖は焼き色は薄め。生地も均一に軽いできばえ。
スライスしてシロップを打つデコレーションケーキなら
グラニュー糖が向いています。
でも私、お家で作るいつものケーキは上白糖使用です。(^^)


そうそう、このお砂糖談義ではずせないのが卵焼き。

お弁当には甘い卵焼きの我が家ですが、
以前、上白糖を切らしていてグラニュー糖で
卵焼きを作ったら、甘みがあっさりしてしまい、
なんだか味がボケたことがありました。

出汁とお醤油そして上白糖。
強火で一気に分厚く、こんがりきつね色。

卵焼きにも上白糖の我が家です。

☆☆☆

話は戻って。

今年のクリスマスは、だんな君のご両親も一緒だったので、
写真は撮らなかったのですが、このケーキのほかに、
グラタンやドリアが好きだけど、
純和食党のお義父さんの為、普段なかなか食べる機会がないお義母さん
を優先してラザニアなどを作りました。

とても仲のよいご両親なのですが、
お義父さんが退職してお家にいる事が多くなって以来、
以前のようにはお出かけ等に、自由がきかなくなってしまって、
ちょっとストレスが増えてしまったお義母さん。そんなわけで
お義父さんには申し訳ないですが、今回はお義母さん優先でした。

(思いやりのあるできたヨメのようなのだけど、
元旦のだんな君ちのコタツで睡魔に勝てず昼寝しちゃうようなヨメです)


☆☆☆

そしてカウントダウン、2010年最終ウィーク。

年始にも行くけれど、チラリズムになってしまうので、
調整に調整を重ねて仕事の合間を縫い、実家へ帰省。

第3週から大晦日に向かう日々は、
隙間なく、時間的にも、自分のキャパ的にも
限度いっぱいにいろいろなことが詰まっていて、
ずっとそれらを書き留める時間もなくて、
というよりも、気持ちを整理したくてパソコンを開いても
5分と経たないうちに睡魔に襲われて寝てました。

帰省したこの日、

朝の5時起床。
早朝出勤するだんな君をお見送りして、
6時前に自分の朝食も済ませ、
時間差で起きて来る子供3人の朝食準備。
お弁当も3つ作成。(冬休みのため)
洗濯干したりいろいろな家事。
身支度して8時半に出勤、16時まで勤務。
ダッシュで帰宅して、洗濯物を取り込み、
4人分の荷物を準備して、
帰宅ラッシュの電車に乗りました。

迎えに来てくれた父の車に乗り込んだら
どっと疲れが押し寄せてきて、
そう言えば、朝起きてから一回も座っていなかったことと、
昼ご飯も食べてなかったことに気付きました。

実家に着いて、
母が用意してくれてた夕飯、ご飯3杯!おかわりした私!(汗)

父の進めてくれた越乃寒梅もお猪口1杯が限界。
(疲労もあるけれど、ご飯3杯で胃がマックス。)
お風呂に入ってこたつでウトウトし、
帰宅した久美ちゃんと1時過ぎまで話し込み、

翌午前中は、朝ごはん食べて、再びコタツで念願の昼寝。(爆睡)
(上げ膳、据え膳のコタツムリ)
午後は印刷だけして持参した年賀状の仕上げ。
子らの遊び相手は父。

 

焼き栗。お菓子。
私が子供の頃からある、年代もののダイヤモンドゲーム。


私があまりにもげっそりとしてやってきたようにみえたらしく
心配した母は冬眠にきたような私を何も言わずに許してくれました。
(おまけにマッサージまで予約してくれました。)



夏の頃、

何でそこまで働くのか、
(やらねばならない仕事があるからよ。) 

○○君(だんな君)は許してるのか、
(呆れてるけど大丈夫。)

あちらのご両親はどう思っているのか、
(ん~~。それは聞かないで。)

子供たちは寂しくないのか、
(そりゃぁちょっと寂しいだろうけど、3人で多分大丈夫)


などなど、

討論会になったのですが、今回は何も言わず。
(ありがとうございました。)


実はご縁があって、クラブチームでもバレーを本格的に始めて以来、
練習量もその密度と内容も格段に上がりました。

高校時代には、こなしてた様々なことも、
20年以上のブランクがある今それを再現するとなると、
体力的なことをのぞいても、
容易に再現できる事とできない事があって、
特に細かなパスの5cm10cmは指がいう事をききません。
ルールも違うし、メンバーも違うし、
コンビネーションの組み立ては1からです。
去年のバレーとは違う、
要求されて、要求に応えるべく、自分を切磋琢磨する、
せねばならない、なんていう環境に、
上に行きたくて、もがくなんて状態に四十路で再び身を置くことになるとは。

でも楽しいの。バレーは大好き。
(高校引退時に2度とやらない、と思ったくせに)


筋肉ついて引き締まりましたが、
こないだ洗面所で顔を洗ってて、前かがみになったら、
鏡に映ったセーターの胸元からね、照明の陰影のせいか、
あばら骨の気配が漂っていて愕然。。。
(腹回りは大丈夫なのに)

中旬に風邪で寝込んだせいもあるけれど、
でも、自分はこの位の肉付き具合でいいや~、という基準があってね、
胸のアバラの気配というのは私には絶対にNG。
賛否両論でしょうが、私には残念ながら華奢とスリムは似合わないのよ。
骨格もシッカリ系だし。

だからご飯、3杯食べました。(^^)
お菓子も食べました。(ちょっと無理して)


まぁ、そんな感じで過ごした実家の二日半で実感したこと。

睡眠に勝る美容法はないっ!


家庭菜園にはまって、ここ数年はすっかりプロフェッショナルな
叔父さん夫妻とも7年ぶりに再会。

野菜をたくさんもらって帰ってきました。

☆☆☆

30日が仕事納め。

その帰り道に美容院で髪を切り、
これで新年迎えられるわ!!とようやくほっと一息ついた気持ちで
帰宅したら。

宿題の書初めを、なんと年越し前にやった不届き者の子らが、
リビングの床やソファーにまで墨汁をあちこち飛ばしていて!!!!!

(居間は大掃除の小分け前倒しで、すでに雑巾がけしてつやだしマイペット済だったのよ)

。。。。。。


私に怒るパワーがなかったのは、子らには幸いでした。






大晦日にいろんな準備と買い物。


お蕎麦を食べて、(叔父さんちのネギで鴨南風)



紅白を見て、少し呑みつつ、
(いつもは買わない華やか系)

行く年くる年を見て、
各地のお友達のお顔を思い浮かべておりました。

☆☆☆

去年一年を振り返ると、いろんな方の手の記憶。

初めまして。
よろしくお願いします。
ありがとう。
またね!


私の手は、
爪を短く切って、
指輪も普段できなくて、
時々突き指もして、
今までも主婦の手だったけれど、
さらに働く使い込んだ手となりました。
色気も何もない私の手で恥ずかしかったけれど、
いくつもの温かい忘れらない握手を頂いた一年でした。
皆さん、本当に、素敵なチカラの宿る手の持ち主ばかり。
ありがとう。


数年前、
握手をしてしまったら、二度と会えなくなってしまう気がして、
でも心から尊敬する大好きな方で、
絶対にもう一度お会いしたいから、握手は再会の時までとっておこうって、
手を差し出せないままのお別れがありました。

やっぱり握手していただく方がよかったのかな、
なんて弱気になったりしたこともあったけれど、

でも、

握手して、手を振って、見えなくなるまで見送られるというのも、
かなり淋しいことだから。
(ということを知った41の師走。)




約束した、再会の日を胸に。
年の瀬の夜更けに、いただいたメール、何度も読み返し、

手にはハンドクリームをダブルで(ユースキンと尿素入りの)塗って手袋。
足には同じく尿素入りのボディクリームすり込んで靴下。

そして腹筋背筋少々。そんな晦日の夜。(笑)



なんだか今回は、食べた記憶と生活が密着していた為、
いつも日記に書いてる日常のあれこれをこっちに書いてしまいました。
長々しくて、すいませ~ん。


というわけで、今年もよろしくお願いします。





美味しい香ばしい焼きたてのバゲットに、たっぷりはさみ込む為のクリーム。
秋の、そう、ちょうど旬のもので。

地下鉄の中、頭の中はずっとこのことでいっぱい。

頭の中で、素材の味を思い浮かべて、
そこにいろんなものを、いろいろさじ加減を変えて、加えたり引いたりした時の
味を想像する。

脳って、すごいなぁってこういう時思うの。
口にしていないものの味を、過去の記憶の中から引っ張り出してきて、
思い浮かべられるって。
量調整まできくのだ。


おととい、水曜日の夕方に作った紫芋のクリーム。
紫芋をふかして、皮をむいて、発酵バターと、生クリームと、きび糖。
あわてて写真に収めたら、ワタクシの足までこっそり写ってた!(笑)

すいません、木枯らし吹いても
家の中ではまだホットパンツ(死語?)と素足です。
上はヒートテックとフリースなのだけど。
(でももう間もなくシャカパンになります。)
シャカパン →  シャカシャカのナイロン生地で、中はフリース



これ、バゲットに塗って食べたらすごく美味しかった。

餡でもなく、ジャムでもなく、
まさしくお芋のクリーム。

常温で食べたら、
お芋の優しい味の後に時間差でバターと生クリームからの、ミルクの余韻。


私にこのヒントをくれた方を
すごいなぁ、と思うのは、

人間てついつい、

俺ってすごいだろ?こんなことも知ってるんだぜ!

って、

ありとあらゆる知識をてんこ盛りにして、ば~んと前面に出して、
自分語りを料理に押し付けて、ふんぞり返って誇示する人もいる中で、

どんなに人気で有名になっても、

自分がおいしいと感じるものには、
けして固定概念にとらわれず、人の目に左右されないところ。


これって、自分と自分の舌に、
ゆるぎない信念と自信がないと、できないことだと思う。

何もかっこつける必要なんてないんだ、
こびる必要もないんだ、って

こういうことを「言葉」という媒体以外のもので
さらっと見せてもらう時、私はすごく勇気をもらう。




大事な人に、

おー、これうまい。これ食べてもらいたいな、

って心から思えるものが

私にとっては、美味しいものの基準。
まず自分の子供達かな~。一番最初には。

自分の作るものが、どんな形にしろどなたかの口に入るとして、
この基準を離れて、意にそぐわなかったら、
私はすごく苦しくなると思う。



☆☆☆


心のど真ん中に、ぐっと来る、ものすごい言葉だったけれど、
さらりと背中を前へ、でもどんと押されたような。

私は今はまだ、だけど
そのドアを開ける精神の筋トレを今からはじめようと思ったのでした。

ドア、開けないかもしれないけれど、
筋トレは、心身ともに、人生の無駄にはならないはずだしね。


☆☆☆






普通のりんごのスパイスクランブルマフィンのほかに、
同じく甘酸っぱい紅玉編も。

真っ赤な紅玉の皮をむいて、皮も一緒にレモン汁とお砂糖で煮ると、
実もこんなにキュートなルビー色です。




御徒町にてとうとう見つけてゲットした
ロータスキャラメルビスケットペーストと、甘栗、スパイスクランブルマフィン。


おとといの夜はBGMかけつつ遅くまで台所の住民でした。
子らの寝静まった家の中、
ぽわんぽわんと、いろんなことを考えつつの作業は嫌いじゃないです。



☆☆☆


美味しいものは、ラクしてなんか、作れない。

ラクすることばかり考えている人には
宇宙語に聞こえるのだろう。

☆☆☆

美味しいものを作るには、美味しいものを食べること。
美味しいものって、高いものという意味ではないの。

☆☆☆

10月もあと数日。
今月は、ひとつ大きな出来事。

衝撃で胸が震えました。
人生で、
ものすごくいい意味の震え。

前から聞いてはいて、わかってた。
でも、
その日は真正面から目を見てのお願いだった。


選択を、答えを出さなくてはいけなくて、
先週決めて、お返事をしました。

真摯で、熱く、ストレートだったことと、
自分も、本当はそうしたかったって気付いたから。

久美ちゃんのメールに気付かせてもらったよ。
ありがとうね!

後悔をしないように。

四十路とは、やらねばならぬことが、三十路と違うものね!
ふふふっ(^^)

まだわからないけれど、
きっと、自分はすすむと思います。
もうわくわくホントはしてるから。


良妻賢母を基本としつつ、
でも妻と母以外の場所でも、
健全に、熱く、青春してゆきますわ。(笑)




皆様、こんにちは!ちょっぴりご無沙汰しております~!(^^)/


こないだね、
こちらのサイトに引っ越す前の「毎日のご飯日記」というブログの、
そのまた前に、まだ世の中がHP全盛期だった時代に
ひっそり細々とやってた自分のHPが(修飾語長いっ!)、
まだそのままにしてあった事に気付き、
久々に眺めながら、ちょっとびっくりしていました。



この写真は、そのHPのトップに一時期使っていたものよ。
カメラ素人の私が今まで撮った写真の中で、一番好きな写真です。



春先の頃、近所の乙女椿の花を、
有田焼の大きなお気に入りの器に浮かべて飾ってた時のもの。


霧吹きでシュッシュッと、お花をみずみずしくさせたりして、
わからないなりに演出もしていました。
うふふっ!


改めて眺めてみて、やっぱり大好きなので、また登場させてみましたわ。(^^)

(私はピンク色が好き。)

☆☆☆

ここのところ怠けて更新をしておりませんが、私はいたって元気っす!!
週2回、
短パンはいて、
太もも(さらに筋肉付いて、さらに太もも)出して、
バレーボール情熱も、発散続行中!


☆☆☆


去年から、小さな生まれたてのブーランジェリーで週の半分、
サービス業は未経験の微力なオンナながら、
販売で働かせていただいております。

そして寛容な社長のご判断で、少し製菓を任せていただけるようになりました。
この夏、初めてギフト用のケーキを担当しております。
夏をイメージした、ケイク オ フリュイを中心に。


どんなケーキにしようか、ものすごく悩みました。

9歳で生まれて初めてお菓子を焼いてから32年。
とにかく今まで自分が、心からこの味好きだなって思う、
その感覚を軸に、
シンプルだけど、丁寧に、手間ひまは惜しまず、けして欲張らず、
でも絶対に妥協はしないと決めて作りました。

過去の自分のレシピ帳を広げ、
子らが寝静まった後に幾度となく真夜中の自宅の台所で試作をし、
近所に甘い香りを放出させていて。。。
かなり怪しげなお家だったと思います。

そして一昨日、無事40本を焼き上げ、
初回分がお嫁に出発していきました。

今まで、自分の家族や大好きな友達に焼いてきたけれど
差し上げる方のお顔を知らないで焼くお菓子は、
すごくドキドキしましたが、もぅ、心から愛をコメコメで焼きましたよ。

焼いている最中、窯の前で腰に手を当てて、
じっと(心配で心配で)、中を見つめてる私に大川さんが、

「○○さん、仁王立ちしてるね~!」って、笑ってて、

「こうするとね、もっと美味しくなるのよ。」

だなんて切り返して、笑っていたのだけれど、

焼き上がりのチャイムが聞こえ、ダンパー開けて、窯から出した時は
安心とともに、本当に本当に、感動しました。

仕上げに、いい香りのリキュールをたっぷりとケーキたちに
打ってあげながら、

これから挙式のお嫁さんにメイクする人の気持ちが
なんだか重なりましたわ。(笑)

ありがたいことに追加で注文を頂き、また週明けに焼きます。



もぅ、本当に、感無量。


何の実績もない私を信頼し、お任せして下さった社長、
そしてMさんに心から感謝しています。ありがとうございます。


職場ゆえ、その画像はないのですが、

同じものを1本、今度は家族のためだけに、
近々焼こうと思います。
そしたら、お披露目いたしますね。

その時には、私の働いているパン屋さんを、
改めてご紹介させていただきたいと思います。


もうしばらくは忙しいので、こっちの更新はしませんが、
やめたりはしないので、引き続きまた皆様よろしくね♪
美味しいお話とかご一緒してください。



ではまたね!









とうとう作りましたわ。
柚子のコンフィチュール + 焼酎 + 炭酸水 !!




☆☆☆


サワーを自作して自宅でひとり呑むなんていう日があるとはっ!


まっ、
人生大なり小なり、いろいろなことがちりばめられてますね。

携帯、無事復活!(ほっ)
メール受信中になんだか不具合で落ちたみたい。
こんな冷や汗はかきたくないので携帯のアドレス帳も、
どこかに保管しておかねば、と思い
窓口のお姉さんに方法をレクチャーしてもらってきました。


☆☆☆

先週つくってたものなど



お弁当作りもあと残すところ2日。

これは先日の、アヤの社会科見学の時のお弁当。

「いつものと違う、遠足というかんじのお弁当にして~」

のリクエストを受け、おいなりさんにお花。



これは、レンコンをざくざく混ぜ込んだ、カレー味のハンバーグ。
この種を、最初メンチにしようと考えていたのだけれど、
メンチ化する気力が夕方になったらどうも足りなかったので、
そのままハンバーグ。
簡単に出来て、子らからも好評でした。



太い大きな大根を3本頂いたので、バンバンダイナミックに消費してます。

 

きんぴらなのだけど、

上は、鶏皮とブロッコリーの茎と。
鶏皮は今までお料理ではずして冷凍ストックしてあったもの。
ブロッコリーの茎もいつも何かにして食べちゃう。

下は、豚肉と。

私は左利きなので、菜ばしは右手、へらは左手、
両手を駆使して料理してます。^^



これは秋刀魚のかば焼き、ケチャップ風味。
(醤油少々、みりん、酒、砂糖、ケチャップ)



この日は寒かった日。真鱈で韓国風のチゲ。



たまにはレバーも。
生姜汁などなどでしっかり下味をつけて、片栗粉まぶして焼いてから、
酢豚みたいな味付けにしました。小松菜と。


☆☆☆

おやつも少々。

これは今年のお正月に、実家からもらってきた海苔餅を、おかき用に乾燥させてあったものなの。
ずっと揚げずにそのままにしていてね、
引き出しあけたらそのいれものが目に付いてハッとして、
さらにそこで今年もあとひと月半だと愕然とし、
慌てて揚げました。(また来年もらうから)








しょうゆ味、カレー味、
そしてもうひとつはハッピーターンを目指したのよ。(左手奥)

今回は狐色ではなく、わざと低温で美白に揚げた理由はここなの。

ハッピーターンの粉を自作する、

というブームが、ちょっと前に、水面下でひそやかに広がっていて、
たくさんの人がいろいろ研究されていらっしゃいましたね。
みなさん、あれこれ配合されているのを眺めていておもしろそうだな~と
思っていました。

私は今回ものすごく簡単に、


粉糖 & 粉末鰹だし & 昆布茶!


なかなか近いものになったのだけど、でも今一歩、二歩、及ばず。

翌日ハッピーターンの袋の裏を眺めに行きました。(^_^;)
でもよくわからない。
味○素系かなぁと思うのだけど、我が家にはない。

しばらく考えていて、思い浮かんだのは醤油パウダー!

これを少々配合すれば、さらにかなり近づくのでは、と思うのだけど、
醤油パウダーはかなりお高いのよね。
この為だけに買うのもためらわれるから、いつか機会があったら。

と、

とりあえずハッピーターンの件は保留中。


☆☆☆



夜中にゴソゴソ焼く、ココアマフィン。
トップはストックのコーヒーシナモンクランブル。

思い立って着手から完成まで35分!

翌朝食のパンが微妙に足りないと夜に気づいた時、
でも新たにパンを焼くには眠すぎる時、
こういうことしてます。

☆☆☆

卵白消費に、久々にロッシェ ディ ココ

 

レシピはこちらに書いています!よかったらどうぞ。
グラニュー糖、卵白、ココナッツフレーク(細かいもの)
この3つの材料の黄金比率よ。
今回は粉糖で作っています。(粉糖もグラニュー糖です)

半分にはフープロで細かく粉砕した板チョコも混ぜています。




美味し♪

あいかわらずの、やめられないとまらないホルモン。



2瓶分あったのに、2日後に気づいたら、これだけ。

製作者は5粒しか食べてないっ!!  (当然このあと隠匿しました。)



これから空気の乾燥する季節、
年末に向けて冷蔵庫整理、

このお菓子の作成に、最適な季節です。^^







レシピ  5人分(たっぷり4人分)

合いびき肉     400g
れんこん       200g
にんじん       2分の1本 
インゲン       100g 
椎茸        5枚  
トマト         2個 
うずら卵       5個

サラダ油       大さじ1

(A)
生姜         大1片すりおろし
にんにく       2片すりおろし
長ネギ        1本みじん切り
八角         2個
五香粉        小さじ3分の2

(B)
テンメンジャン    大さじ1
酒          大さじ3
醤油         大さじ2
黒酢         大さじ3
砂糖         大さじ2
ケチャップ      大さじ2
カレー粉       小さじ2強
塩コショウ      適量


ごま油        大さじ1

たきたてのご飯   好きなだけ


(作り方)

1、野菜を切る。トマトはざく切り、それ以外の野菜は好みの形と大きさに。
  
2、熱いフライパンにサラダ油を敷き、ひき肉とA(にんにく、生姜、ネギ、五香粉、八角)を入れ炒める。
  
3、人参、蓮根、しいたけを炒める。少し置いて、トマト、うずらの卵、インゲンも加える。
  
4、Bの調味料を入れ、ジュージューとするまで強火で炒りつけて行きます。
 仕上げにごま油をまわしかけて香りを出し、できあがり!
 炊き立てのご飯に添えて、召し上がれ!!



☆☆☆

八角と五香粉等のスパイスと香味野菜の香る、エキゾチックなドライカレーです。
辛いのがお好みの場合は、一味や、カイエンヌペッパーなどでお好みに調整してください。
黒酢を使いましたが、お好みのものでどうぞ。普通の酢を使い際は少々減らして下さいね。

スパイスレシピコンテストへ参加中♪



















今までの、なつかし画像で埋まってる本日です。

昨日より、私のカメラ君をエステ(メンテナンス)に送り出して参りました。
2~3週間ゆっくりされたのち、ご帰還されるとのこと。
夏バテでしょうか。




いつも遊びに来てくださっている皆様、ありがとうございます!
残暑が続いておりますが、どうぞくれぐれもご自愛下さいね。
ではまた近いうちに!(^^)
See you soon ~~☆



☆☆☆

画像、上より


リンゴとカレンズのパン
レモンクリームパイ
るみさんのスコーン
ゴルゴンゾーラのフレッシュのポレンタ
ジャガイモのガレット
威水角(ハムスイコッ)
散らし寿司
イタリアのナス
ペンネボロネーゼ
フジりんごのタタン
苺のショートケーキ
プチカンパーニュ
ミントとレモンのシロップ
ゆきこさんのオレンジケイク
チェリーのチョコレートクラフティ
プロバンズ風豚肉のタルト
大好きな大好きな、豆寒!


各記事へリンクしてなくてごめんなさいっ!レシピはそれぞれの場所にあります。

かねてよりずっとずっと、
ゆきおさんにケーキを教えて頂きたいなと思い続けて、はや数年!

その願いがやっと叶いました。

コーヒーフェッジバー
チョコとフワンボワーズのフィナンシェ
メイプルシロップのチーズケーキ

欲張りなわがままも聞いていただいて、この3つのケーキたちを。






コーヒーフェッジバー

ゆきおさんのブログで、こちらのケーキを習っていらっしゃる方をお見かけするたびに、とても興味があり気になっていたのです。


「美味しいバタークリームのケーキを作りたい、食べたいな。」
という気持ちが数年前より、ちょっとしたきっかけで湧き起こってもいたので、

いつか教えて頂く日が来たら、このケーキも必ず!と思っていました。



ピーカンナッツの香ばしさとふんわり優しいコーヒーのケーキに、
同じく薫り高いコーヒーのバタークリーム。
まさに私が想っていたままのケーキでした。

「びっくりされるくらいクラッシックな作り方のケーキなのですよ」
とゆきおさんはおっしゃっていらっしゃいましたが、
ピーカンナッツとコーヒーの相性はとてもステキ!

Simple is best and perfect!


このケーキは自宅でもきっと作ります。



そして、




チョコレートのフランボワーズのフィナンシェ
フランボワーズ&チョコ、大好きな味!


「作りたて、1週間後もおいしいけれど、さらに冷蔵庫の奥で一ヵ月、比べてください。育ちます。」


まずは作り立てを頂きました。出来立てのお味は、脳裏にしっかり刻みました。
そしていくつか、しばし冷蔵庫の奥の奥に、隠匿しますね。
ひと月後楽しみ♪



小さなベイクドチーズケーキ。
メイプルシロップの余韻が優しいです。(^^)




☆☆☆

凛として、ふんわりとしたゆきおさんの素敵な笑顔に、
もぅ~~、ワタクシ終始とろけてしまいそうでした。

お料理も、物も、作り手の気配や心は、必ず作ったものに漂うと私は思うのだけど、
ゆきおさんのお菓子たちはどれもみな、ゆきおさんの気配そのままに、
奥行き深く、優しいお菓子たちです。

梅雨が明けて、暑い夏を越えて、
そして涼しい風が吹く頃に、また伺いますね。






頭のよい子どもを育てる、

という部分については非常におこがましくて、肩身の狭い思いなのですが、(^_^;)
先週発売のこちらの本に、3点ほど紹介していただきました。

でもお味噌が頭がよくなるというのはちゃんと証明されていることだそうですよ!
本書の冒頭で服部先生が書いて下さっている、
「味噌がいかに健脳食,美容食であるか」というお話をじっくりと読み、
かみ締め、し~~~っかりと、胸に刻みましたわ!!
ワタクシの脳にも、今からでもけして遅くはないようなので、
ニッポンの素晴しい伝統食であるお味噌。
ありがたく、心して、日々、頂いていこうと思います。

(イソフラボンも入ってるし♪)→これもかなり重要☆(^_-)





おいしい肉みそどんぶり



先日、yahoo!トピックでもご紹介して頂きました、
「味噌松風」風、お味噌のシフォンケーキ



そして、おなじみ我が家の常備菜、ねぎ味噌


ねぎ味噌は、サイト記事の写真なのですが、
上の2つは、こんなにかわいくスタイリングしていただいて、
とてもうれしいです。(^^)


ブログ記事へのリンクはこちらです。
レシピ等も書いてありますので、ご興味のある方はどうぞ。

おいしい肉味噌どんぶり → こちら

「味噌松風」風、シフォンケーキ → こちら

ねぎ味噌 → こちら


☆☆☆

女神の料理レシピ 
おいしいレシピその他、情報がいっぱいです。
お料理が好きな方、ブログをお持ちの方、是非一度、お出かけしてみてくださいね!


8月23日、
宝島社さんより発売の  レシピブログ みんなの大好きスイーツに、





チラッと掲載させていただいております。



(圧縮の為、きったない画像で申し訳ないですっ)


酒粕のレアチーズケーキ 柚子の風味
詳細記事はこちらです。

本屋さんへ行かれたら、ついでにチラッと眺めてみて
見て下さると、うれしいわ。
about
honeymint-tree
女性
フードアナリスト  

私の日記☆☆
 きらきらさらさら流れていく日々のことA melody of notes














過去3年間の毎日のご飯日記はコチラ

English is here


ブログ内検索
最新記事
カウンター
E-mailはこちら
honeymintcandy@エキサイト.co.jp
忍者ブログ   [PR]