忍者ブログ
お菓子を焼く、パンを焼く、シアワセなひととき。  日々のごはん、そしておもてなし
[842] [841] [840] [839] [838] [817] [816] [814] [813] [812] [811]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





ビルエバンズ、
お料理のお供に。お掃除のお供に。夜更けのBGM率も高いです。


ヨッコラショと気合で腰を上げ、床から壁から天井まで、台所の大掃除。
(ワタクシの、四半期に1度の作業)

同時に、冬物の厚手のフリースなども洗って、

子供のお布団を干し、

居間と廊下の床磨きと簡易ワックスがけ。

それから遅いお昼。
厚揚げを焼いて生姜醤油。韓国海苔。キムチ。麦ご飯 (大盛) 
お茶飲んで一息ついて、時計見たら2時。


近所と、そのちょっと先まで足を延ばして桜を眺めてきました。
きれいだったわ。(^^)
風が吹くと、はらはらと散り始めてた。


今朝の読売新聞の池澤夏樹さんの記事が、つらつらと脳裏に浮かんでました。

そのまま抜粋してしまうけれど。

> 日本はよい国土を持っている。

> 大陸とは海で隔てられて異民族の侵略をほとんど受けることがなく
(こちらから行ったことがあったが)、

> 水と陽光に恵まれ、モンスーンのおかげで気候は変化に富んで四季折々の風景は美しい。

> しかし天災が多い。

> プレートの境目にあって大地は不安定だから火山と地震と津波に脅かされ、

> その上に台風もやってくる。

> それでわれわれは、すべては永遠ではないという無常の哲学を身につけた。

> 敵襲ならば反撃もできるが天災は、甘受して、泣いて、再興するしかない。

> しかしそれにしても、そのたびに何回泣いたことか。


(中略)

> 地震と津波は多くを奪ったし、もろい原発がそれに輪をかけた。
> その結果、これまでの生活の方針、社会の原理、産業の目標がすべて変わった。

> 多くの被災者と共に電気の足りない国で放射能に脅えながら暮らす。

> つまり、我々は貧しくなるのだ。

> 良き貧しさを構築するのがこれからの課題になる。
> これまで我々はあまりに多くを作り、買い、飽きて捨ててきた。
> そうしないと経済は回らないと言われてきた。
> これから別のモデルを探さなくてはならない。

> 被災地を見て、要所要所に賢者はいると思った。
> 若い人たちもよく動いている。
> 十年後、この国は良い貧乏を実現しているかもしれない。


夕方、マユの歯医者の帰りにお昼の桜の道を再び通る。
去年までのようにぼんぼりに灯りがともってないけれど、
夕闇に混じって溶け込んでしまいそうなシルエットもきれいだった。


良き貧しさ、ってどんなだろうなって、想像してみた。

でもけして嫌な感じとか、悲観的なものは浮かんでこなかったわ。


☆☆☆

エネルギー問題は難しい。
何が一番正しいのかわからないけれど、
絶対的に正しい道なんてないような気がする。
でも、誰かが言ってたこんな言葉。

(電気使いたい放題の生活から今さら)

昔の生活には戻れない、のではなくて、

日本人は、戻りたくない、だけなのでしょ。


う~~~~~む。


うなってしまいました。

☆☆☆

さてさて、
こちらはちょっと前の映像なのだけどね、バナナのシフォンケーキ。
といっても、この画像ではあんまり意味ないかぁ~
外見からはよくわからないわよね。



落ち着かない日々が続いてずいぶんと約束が延期延期になってしまっていた、
Iさん&Yさんと、Iさんのお家でバナナシフォンの会。
ようやく果たせました。
Iさんのお引越しに間に合って、よかった!!

最後にバナナシフォンを焼いたのは6年以上前なので、
あれこれ数回配合を変え、事前に確認の試作試食。
でこれはその自宅での、一人試食画像。



果物にも野菜にもそれぞれの水分量があって(もちろん牛乳にも)
ケーキやパンを焼く時の基本からの水分量調整のだいたいおおよその、
目安になります。水分は食品成分表に載ってるので知ってると便利よ。(^^)

バナナシフォンはね、バナナの旬の7月頃、
茶色くまだらにキリン模様化して、むんむん香り始めてる台湾バナナが
手に入ったら、是非そのひと房の1本で、作ってもらいたいなぁ。

私はスーパーで、そういう一番美味しいタイミングバナナに
半額シールがくっついてるを見つけると嬉々として大人買いよ。
冷凍させてアイスになったり、ジュースになったりも。





PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL 
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
また発見
またまた共通点発見しました!
Bill Evans
奥にチラッと写っているのは、Waltz for Debby ね!
私も20代の頃から大好きな一枚で持ってます

節電の夕方、家の灯は全て消し、窓からの明かりだけの台所で、一人黙々と野菜を刻みます。
怖いし不安な世の中なはずなのに、タイムスリップしたみたいな自分が、とても好きだと思ったよ。

taka 2011/05/01(Sun)00:07:15 編集
takaちゃんへ
うれしいな、おそろいだぁ!

私も夜更けの一人の時間は、彼の曲、よく流しています。
自分の真上だけあかりを灯して本読んだり、ネットしたり、メールしたり。
でもだんな君がこないだ単身赴任終了して戻ってきたから
(きちゃったから?!)
そんな自分の、大事な癒しの時間も激減しちゃったのよ~。(^_^;

夜は暗いほうがいいと思う。
セブンイレブンも、本当に7時~11時営業で充分だと思う。
お店がやっていなかったら、夜遊びする悪い子も減ると思うんだけどね。
【2011/05/11 17:45】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
about
honeymint-tree
女性
フードアナリスト  

私の日記☆☆
 きらきらさらさら流れていく日々のことA melody of notes














過去3年間の毎日のご飯日記はコチラ

English is here


ブログ内検索
最新記事
カウンター
E-mailはこちら
honeymintcandy@エキサイト.co.jp
忍者ブログ   [PR]