お菓子を焼く、パンを焼く、シアワセなひととき。
日々のごはん、そしておもてなし
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうもどうも、ずいぶんほったらかしにしてしまいました。
あまりにも久しぶり過ぎてログインのパスワード、忘れておりました。^^;
書き方もなんだかなんだかおぼつかないわ~
どうしましょう。
では、3月下旬からの日記的な記録です。
桜がほころびはじめた頃、
(ワタクシとシンの誕生日の前日)
近所の庭園に子らとお花見に行きました。
池のヌシ、とうわさに聞いていた白い鯉と運良くご対面。(^^)
これはスバラシイ!何かいいことあるにちがいない!とおうちに帰り、
夜更けには、スポンジを焼きました。
シンのリクエストでイチゴのケーキ。
(ふ~~~~っの瞬間画像)
☆☆☆
それから4日後、アヤの卒業式。
ハハの愛、ということでお赤飯を作りました。
前夜にささげを茹でて、もち米は洗っておきました。
我が家の炊飯器はおこわも炊けるから、炊飯器にまかせるつもりだったのだけどね、
当日の夕方、謝恩会から帰ってきて、
さてさてご飯の支度に取り掛かろうと思ったら、
何カップのもち米を洗ったんだったか、失念。。。。(^_^;)
仕方なく、正統派で、蒸し器でふかして作りました。
おいしくつやつやにできあがり、よかったよかった~思ったら、
なんとっ!!
学校からの卒業祝のお土産が、お赤飯の折り詰めだったのよ~~。(笑)
(奥がそのお土産のお赤飯)
「ママが作ったほうが美味しいでしょ?」
「ママのはできたて。」
などなどと、ご飯中に8回くらい、子らに話しかけてたワタクシ。
それから1週間後、今度はアヤのお誕生日。
ケーキはアヤのリクエストのガトーショコラでした。
☆☆☆
入学式も無事終わり、春休みも終わり、
仕事は普段どおりにあり、
旦那君の引越しの作業と手配諸々もあり、
なんだかあっという間に過ぎていったここひと月あまり。
こないだまでは忙しくて更新できなかったのだけど、
ここ最近は、旦那君が平日ご不在なので、
夜、集中的に朝の家事を前倒しで片付けた私は、
毎晩さっさと11時前にはお布団に入っております。(^^)
本読みながら、日付が変わる前に眠る生活。
おかげさまで美容にもグー!
目覚まし時計も不要!
早寝早起きはスバラシイ!
ここだけの話、だんな君には申し訳ないが、
ツマは、快適に平日の留守宅を、 満喫
イエイエ(^_^;)、過ごしているのでした。
だいぶペースがつかめて落ち着いてきました。
またボチボチ、のんびり更新していきますね~♪
あまりにも久しぶり過ぎてログインのパスワード、忘れておりました。^^;
書き方もなんだかなんだかおぼつかないわ~
どうしましょう。
では、3月下旬からの日記的な記録です。
桜がほころびはじめた頃、
(ワタクシとシンの誕生日の前日)
近所の庭園に子らとお花見に行きました。
池のヌシ、とうわさに聞いていた白い鯉と運良くご対面。(^^)
これはスバラシイ!何かいいことあるにちがいない!とおうちに帰り、
夜更けには、スポンジを焼きました。
シンのリクエストでイチゴのケーキ。
(ふ~~~~っの瞬間画像)
☆☆☆
それから4日後、アヤの卒業式。
ハハの愛、ということでお赤飯を作りました。
前夜にささげを茹でて、もち米は洗っておきました。
我が家の炊飯器はおこわも炊けるから、炊飯器にまかせるつもりだったのだけどね、
当日の夕方、謝恩会から帰ってきて、
さてさてご飯の支度に取り掛かろうと思ったら、
何カップのもち米を洗ったんだったか、失念。。。。(^_^;)
仕方なく、正統派で、蒸し器でふかして作りました。
おいしくつやつやにできあがり、よかったよかった~思ったら、
なんとっ!!
学校からの卒業祝のお土産が、お赤飯の折り詰めだったのよ~~。(笑)
(奥がそのお土産のお赤飯)
「ママが作ったほうが美味しいでしょ?」
「ママのはできたて。」
などなどと、ご飯中に8回くらい、子らに話しかけてたワタクシ。
それから1週間後、今度はアヤのお誕生日。
ケーキはアヤのリクエストのガトーショコラでした。
☆☆☆
入学式も無事終わり、春休みも終わり、
仕事は普段どおりにあり、
旦那君の引越しの作業と手配諸々もあり、
なんだかあっという間に過ぎていったここひと月あまり。
こないだまでは忙しくて更新できなかったのだけど、
ここ最近は、旦那君が平日ご不在なので、
夜、集中的に朝の家事を前倒しで片付けた私は、
毎晩さっさと11時前にはお布団に入っております。(^^)
本読みながら、日付が変わる前に眠る生活。
おかげさまで美容にもグー!
目覚まし時計も不要!
早寝早起きはスバラシイ!
ここだけの話、だんな君には申し訳ないが、
ツマは、快適に平日の留守宅を、
イエイエ(^_^;)、過ごしているのでした。
だいぶペースがつかめて落ち着いてきました。
またボチボチ、のんびり更新していきますね~♪
PR
この記事にコメントする
about
honeymint-tree
女性
フードアナリスト
ブログ内検索
リンク
カテゴリー
カウンター
E-mailはこちら
honeymintcandy@エキサイト.co.jp