お菓子を焼く、パンを焼く、シアワセなひととき。
日々のごはん、そしておもてなし
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
美味しい香ばしい焼きたてのバゲットに、たっぷりはさみ込む為のクリーム。
秋の、そう、ちょうど旬のもので。
地下鉄の中、頭の中はずっとこのことでいっぱい。
頭の中で、素材の味を思い浮かべて、
そこにいろんなものを、いろいろさじ加減を変えて、加えたり引いたりした時の
味を想像する。
脳って、すごいなぁってこういう時思うの。
口にしていないものの味を、過去の記憶の中から引っ張り出してきて、
思い浮かべられるって。
量調整まできくのだ。
おととい、水曜日の夕方に作った紫芋のクリーム。
紫芋をふかして、皮をむいて、発酵バターと、生クリームと、きび糖。
あわてて写真に収めたら、ワタクシの足までこっそり写ってた!(笑)
すいません、木枯らし吹いても
家の中ではまだホットパンツ(死語?)と素足です。
上はヒートテックとフリースなのだけど。
(でももう間もなくシャカパンになります。)
シャカパン → シャカシャカのナイロン生地で、中はフリース
これ、バゲットに塗って食べたらすごく美味しかった。
餡でもなく、ジャムでもなく、
まさしくお芋のクリーム。
常温で食べたら、
お芋の優しい味の後に時間差でバターと生クリームからの、ミルクの余韻。
私にこのヒントをくれた方を
すごいなぁ、と思うのは、
人間てついつい、
俺ってすごいだろ?こんなことも知ってるんだぜ!
って、
ありとあらゆる知識をてんこ盛りにして、ば~んと前面に出して、
自分語りを料理に押し付けて、ふんぞり返って誇示する人もいる中で、
どんなに人気で有名になっても、
自分がおいしいと感じるものには、
けして固定概念にとらわれず、人の目に左右されないところ。
これって、自分と自分の舌に、
ゆるぎない信念と自信がないと、できないことだと思う。
何もかっこつける必要なんてないんだ、
こびる必要もないんだ、って
こういうことを「言葉」という媒体以外のもので
さらっと見せてもらう時、私はすごく勇気をもらう。
大事な人に、
おー、これうまい。これ食べてもらいたいな、
って心から思えるものが
私にとっては、美味しいものの基準。
まず自分の子供達かな~。一番最初には。
自分の作るものが、どんな形にしろどなたかの口に入るとして、
この基準を離れて、意にそぐわなかったら、
私はすごく苦しくなると思う。
☆☆☆
心のど真ん中に、ぐっと来る、ものすごい言葉だったけれど、
さらりと背中を前へ、でもどんと押されたような。
私は今はまだ、だけど
そのドアを開ける精神の筋トレを今からはじめようと思ったのでした。
ドア、開けないかもしれないけれど、
筋トレは、心身ともに、人生の無駄にはならないはずだしね。
☆☆☆
普通のりんごのスパイスクランブルマフィンのほかに、
同じく甘酸っぱい紅玉編も。
真っ赤な紅玉の皮をむいて、皮も一緒にレモン汁とお砂糖で煮ると、
実もこんなにキュートなルビー色です。
御徒町にてとうとう見つけてゲットした
ロータスキャラメルビスケットペーストと、甘栗、スパイスクランブルマフィン。
おとといの夜はBGMかけつつ遅くまで台所の住民でした。
子らの寝静まった家の中、
ぽわんぽわんと、いろんなことを考えつつの作業は嫌いじゃないです。
☆☆☆
美味しいものは、ラクしてなんか、作れない。
ラクすることばかり考えている人には
宇宙語に聞こえるのだろう。
☆☆☆
美味しいものを作るには、美味しいものを食べること。
美味しいものって、高いものという意味ではないの。
☆☆☆
10月もあと数日。
今月は、ひとつ大きな出来事。
衝撃で胸が震えました。
人生で、
ものすごくいい意味の震え。
前から聞いてはいて、わかってた。
でも、
その日は真正面から目を見てのお願いだった。
選択を、答えを出さなくてはいけなくて、
先週決めて、お返事をしました。
真摯で、熱く、ストレートだったことと、
自分も、本当はそうしたかったって気付いたから。
久美ちゃんのメールに気付かせてもらったよ。
ありがとうね!
後悔をしないように。
四十路とは、やらねばならぬことが、三十路と違うものね!
ふふふっ(^^)
まだわからないけれど、
きっと、自分はすすむと思います。
もうわくわくホントはしてるから。
良妻賢母を基本としつつ、
でも妻と母以外の場所でも、
健全に、熱く、青春してゆきますわ。(笑)
PR
この記事にコメントする
about
honeymint-tree
女性
フードアナリスト
ブログ内検索
リンク
カテゴリー
カウンター
E-mailはこちら
honeymintcandy@エキサイト.co.jp