忍者ブログ
お菓子を焼く、パンを焼く、シアワセなひととき。  日々のごはん、そしておもてなし
[566] [565] [564] [563] [562] [561] [560] [559] [558] [557] [556]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

江崎さんで習った、づけをスピーディに美味しく頂くタレ。




教えて頂いたのは鯛だったの。

お魚を買う時はココ、と決めてるスーパーがあって、
グーな鯛はいないかな、と時々のぞいていたのだけれど、
なかなか出会えなくってね。

このタレは、ホタテやマグロなどでもおいしいとのこと。
今日久々に行ったら、「福岡県産、生めじマグロ」という
懐かしい名前を発見したのです。

めじまぐろ、山口ではよく見かけて食べてました。
確か黒マグロの若者よ。
若者だから脂は少なくあっさりしているの。
お値段もお手頃なのがナイス!(^^)

山口はお魚が新鮮で安くてとても美味しかった!
でも地魚は、白身のものが多くて、
下関唐戸の有名な回転寿司でも、まぐろは「築地直送!」のコメント付。
見かけるたびに、
(まぁ~~遠路はるばるとよく来たなぁ。)と、
労いながら、注文はしませんでした。(笑)

めじマグロはね、当時行きつけだった近所のお魚屋さんで、
初めて知った名前。

萩の沖あいなどで揚がるのよ、と教えてもらいました。

あぁ、ここのお魚屋さんには様々な思い出。
新鮮なのは当たり前だけど、
小さいお店だけれど、
安くて、元気で、親切で、地元のお客さんでいつも繁盛していて。

魚は全て、そのままの姿で氷の上に並んでいました。
お刺身は活〆だけ。
パックに入っている魚もあったけれど、
パックの中の魚だって、もちろんまだ生きてたりしています。
カレイがパックごと、3,40センチもジャンプしたのを見た時は、
すさまじい衝撃でした。
たまげて「ひぃ~~~~~っ!」とて叫んでのけぞってしまったよ。

ぱ~~ん!と音を立てていきなり宙に飛び跳ねる、白い発泡スチロールパック。
(^_^;)

まだ小さかった子らは、ここの生け簀をのぞくのを楽しみにしていました。

山口時代は、お魚をおかずにする時は、ほとんど手はかけなかった。
ここでお刺身を買って、柳井の甘露醤油で完結でした。

懐かしいなぁ。

だからこっちのスーパーの魚コーナーにいると、時々むなしさを感じます。


と、話が長くなりました。

美味しいづけでした。(^^)

タレの配合は、秋に出版される江崎さんの本に、掲載されると思います。


あとは、



千葉のいんげんの胡麻和えや、



千葉のカブ&ナスの糠漬などなどの、



今宵でした。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL 
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
about
honeymint-tree
女性
フードアナリスト  

私の日記☆☆
 きらきらさらさら流れていく日々のことA melody of notes














過去3年間の毎日のご飯日記はコチラ

English is here


ブログ内検索
最新記事
カウンター
E-mailはこちら
honeymintcandy@エキサイト.co.jp
忍者ブログ   [PR]