お菓子を焼く、パンを焼く、シアワセなひととき。
日々のごはん、そしておもてなし
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
豆が好きな豆オンナの私ですが残念ながら性格はマメではないの。
でも豆が食べたい発作は頻繁。
そういう時はマメ。(^^)
ガルバンゾを戻して茹でました。
いっぺんに茹でて、小分け冷凍で活躍してもらいます。
シャトルシェフは本当に便利よ。
さてさて、アバウトなレシピと作り方。
オトナ20皿分位になると思います。半量でもOKよ。
でもたくさん仕込んだ方が美味しいのはカレーマジック!
鍋にオリーブオイル適量。にんにく4片、生姜ゴルフボール大、
ロリーエ2枚、クミン大さじ1強。
入れてから着火ね。中火。
新玉ねぎ4個みじん切り。
トマト缶3つ裏ごし、人参2本すりおろし。
お肉には各種スパイス(※下記参照)をもみもみ。
なければ普通のS&Bとかのカレー粉でも充分。(^^)
脂の少ないもも角切りを800g。
まずは玉ねぎ、そしてお肉。
今回はさほど気合を入れて飴色玉ねぎにはしてないです。
新玉ねぎ、甘いし。
トマト人参を加えて、各種スパイス、塩とともに弱火で煮込みます。
煮込みの目安はお肉が好みの硬さまで。
そんなに何時間も煮込みませぬ。
お味見をして、野菜の甘味が活きてきたら、豆を合流。
量は好きなだけ!私はたっぷりとゴロゴロと。
仕上げに無糖ヨーグルト500グラム。
ガラムマサラを仕上げに振ります。コリアンダーも好きなので
私はこれもね。
最終的に塩もここで調整しています。
もっともっとマイルドにしたい時は、
バターを加えても。
バターを加えなくても充分美味しい、野菜たっぷりヘルシーなカレーです。食べ終わった後のお皿もギトギトしないのよ。
そうそう、辛みもほとんど加えていないから
辛くない、スパイシーなカレーなの。
※ スパイスについて
ターメリック ナツメグ コリアンダー クミン クローブ
シナモン ガラムマサラ レッドペッパー少々 胡椒
ナドナドを適当に使っていますが、
そんなになくても、カレー粉だけでも充分だと思います。
お店開くわけじゃないしね。
でもコリアンダーはね、カレーがさわやかに引き締まって、
私はお勧めです。
とにかく、ものすごーーーーくやわらかな胸肉。
この量で、油分はごま油大さじ1のみ!
ヘルシーの極限よ。
もちろん鶏の皮は、はずしています。(^^)
☆柔らか仕上げのコツ☆
鶏胸肉をまな板の上に載せてよ~く観察すると、
外側斜め下方向に向かって、葉っぱのように繊維が走っています。
縦横真ん中、だいたい田の字型に4分割にしたら、
繊維に直角に削ぎ切り。→それを細切り。
胡椒と酒をもみこんで、ビニール袋に入れ、片栗粉適量を投入。
膨らませて振り回してまんべんなく粉をまとわせます。
それを熱湯でサッと茹でて、ざるに揚げます。
これでお肉の下準備完了。
☆ヘルシー仕上げのコツ☆
中華鍋にガラスープ半カップと生姜スライスを沸騰させて、
ピーマンをサッと茹でる感じに火を通します。
ガラスープが蒸発したところでさっきの鶏肉を投入。
あわせておいた酒、砂糖、醤油少々、オイスターソースを回しかけ、
大きく絡めたら仕上げにゴマ油。
出来上がり!
まわりにまとった片栗粉のベールで、つるんとした口当たりよ。
マッチョな胸肉が、本当に柔らか~く仕上がるので
是非お試しを!
片栗粉効果で味がよく絡むので、調味料は普段より少々薄味加減にね。(^^)
あとはこんなおかずの今夜でした。
新物の小女子と、千切り生姜で炒め煮にしたこんにゃく。
ワカメえのきのスープ、梅こんぶ茶で。
こんにゃくはね、下仁田野郎という、
ふるふるのやわらかい、面白いこんにゃくです。
名前からすると、あのお豆腐を連想するわよね。
生クリームで作る、バナナとココナッツのふんわりやわらかな、
クランブルケーキです。
バナナとココナッツの甘い香りが、
どこか遠くでバリのイメージ。
レシピ ※大きく作りました。半量でもOK。
容積約1600cc。
底辺16×16高さ5cmのスクエア型
(型の上方は約19,5×19,5)
小麦粉 200g
ココナッツファイン 100g
三温糖 160g
卵 3個
生クリーム(45%) 200㏄
熟したバナナ 300gつぶしてペーストに。
ラム酒 大さじ1
(好みで。なくてもバナナとココナツの甘い香りで充分)
クランブル たっぷりと、適量
※クランブル
小麦粉:アーモンドパウダー:グラニュー糖:無塩バター
が全て同割です。好みでスパイス等を加えてね。
材料を全て冷蔵庫でよく冷やして、フープロにかけてます。
私はまとめて作って、そぼろ状で冷凍ストックしてます。(^^)
もちろん、手でも作れます。
さいころ大に切った冷たいバターと粉類を手でもむように
そぼろ状にまとめるの。
まとまってきたら一度冷蔵庫でしめるとそぼろにしやすいです。
詳しくは、テキトーに検索してみてね。
さっそくはじっこの切れ端をつまむのは、作り手の特権!
作り方
前準備
型にバターを塗り、粉をはたきます。
オーブンを180度に余熱します。
予熱しつつ、ついでにココナッツをアルミ箔に薄く広げて
2,3分、薄く色づくまで空焼き。
色がついたら忘れずに取り出して冷ましておきます。
1 卵と三温糖をしっかりとあわ立てて、
2 生クリームを8分だてにしてラム酒を加え、
3 1と2をヘラでよく混ぜます。
4 ふるった粉を3に加え、
5 ココナッツを加え、バナナを加え、さっくり混ぜ合わせ、
6 型に流し込みます。
7 クランブルをたっぷり散らして、180度で約1時間。
中央に竹串をさしてみて何もついてこなかったらできあがり。
冷めたら型から取り出して下さいね。
それにしてもバター。
バターがないっ!近所のお店、全て全滅よ~。(^_^;)
もはやニッポンの国民食、餃子。
本日は未来投資(お手伝い)ナシ。
たまには鬼の居ぬ間に、ではなくて
心穏やか、静かにお料理。(笑)
今日は春雨を戻さずそのままハサミでカットして、
具に混ぜ込んでみました。
春巻を作る時のまねっこ。
ぷるぷるぷるっとした春雨の存在、美味しかったわ。(^^)
春巻って、
おうちによっていろんな作り方があると思う。
私はね、具は味付けした生の状態で包んで、
揚げながら火を通す作り方よ。
春雨も5cmにカット。戻さずにダイレクトに具の一員。
学生時代に家庭教師をさせて頂いていた、
台湾のご家庭の春巻の作り方です。
具がだらけずに、おいしいの!
春雨にもきちんと火が通るので、心配無用よ。(^^)
と、餃子なのに、春巻の話題で終始してしまいました。
(レシピ)ぶり4~5切分
真黒酢 大さじ4(60cc)
醤油 大さじ2強(35cc)
みりん 大さじ2(30cc)
以上をお鍋に入れて沸騰後中火で1分半、半分の量になるまで煮詰めて冷まします。
そこに、
レモン汁 大さじ1、砂糖 大さじ1強を混ぜ混ぜ。
これが漬け込みダレです。
このタレに1時間以上漬け込みます。
私は前日にやってしまって、半日ほったらかしでした。(^^)
※真っ黒酢の酸味はとてもマイルドです。
普通の黒酢をお使いの場合は、少々量を減らしてくださいね。
それからグリルでこんがり焼いて出来上がり!
ところで、「どうして煮詰めるなんて、めんどくさい事するのかしら?」と感じる方が多いと思います。
私は普通の照り焼きも、最初にタレを煮詰めて漬け込んでいます。
そうすると、刷毛で何度も何度も塗りながら、グリルに付きっきりで焼くという、手間が省けるからよ。
焦がさないように気をつけて、一度裏表を返すだけで、こんな風に重ね塗りしたような照りが出ます。
みりん等の糖分が煮詰まることで、美味しそうな照りが出るものなので、
漬け汁を濃くすればよいというものでもないのよね。
鰻屋さんの蒲焼作りを思い浮かべてね。(^^)
もともと酸味のおだやかな真黒酢ですが、煮詰めることで酸味がさらにおだやかになり、タレにコクが出ます。
とても美味しい照り焼きになりました。
レシピ 5人分
合いびき肉 400g
れんこん 200g (薄切)
干し椎茸 5枚 (5ミリ角切)
長ネギ 1本 (薄切)
インゲン 100g (1センチ幅に切る)
トマト 2個 (ざく切り)
にんじん 2分の1本(5ミリ角切)
うずら卵 人数分(適量)
サラダ油 大さじ1
生姜 1片すりおろし
にんにく 2片すりおろし
八角 2個(なくても可)
五香粉 小さじ3分の2
テンメンジャン 大さじ1
酒 大さじ3(45cc)
醤油 大さじ2(30cc)
黒酢 大さじ3と半分(50cc強)
砂糖 大さじ2
ケチャップ 大さじ2
カレー粉 小さじ2
塩コショウ 適量
ごま油 大さじ1
たきたてのご飯 好きなだけ
作り方
油でひき肉、にんにく、生姜、テンメンジャンを炒めます。
ひき肉はあまりほごさないように、ある程度の塊でいる方が
ダイナミック!
野菜を炒めて、
あらかた火が通ったら、トマト、鶉の卵、
カレー粉ごま油以外の調味料を投入。
フタをして、中火で10分弱蒸し煮です。
好みだけど、インゲンはここら辺から入れると色が鮮やか。
柔らかい食感がお好みの場合は、どうぞ最初から入れてね!
さて、仕上げよ。
ふたを取って水分を飛ばしていきます。
トマトの姿も消えて、ジュージューいい感じになってきたらカレー粉を。
最後の仕上げにごま油で、出来上がり!
about
honeymint-tree
女性
フードアナリスト
ブログ内検索
リンク
カテゴリー
カウンター
E-mailはこちら
honeymintcandy@エキサイト.co.jp