お菓子を焼く、パンを焼く、シアワセなひととき。
日々のごはん、そしておもてなし
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
江崎さんで習った、づけをスピーディに美味しく頂くタレ。
教えて頂いたのは鯛だったの。
お魚を買う時はココ、と決めてるスーパーがあって、
グーな鯛はいないかな、と時々のぞいていたのだけれど、
なかなか出会えなくってね。
このタレは、ホタテやマグロなどでもおいしいとのこと。
今日久々に行ったら、「福岡県産、生めじマグロ」という
懐かしい名前を発見したのです。
めじまぐろ、山口ではよく見かけて食べてました。
確か黒マグロの若者よ。
若者だから脂は少なくあっさりしているの。
お値段もお手頃なのがナイス!(^^)
山口はお魚が新鮮で安くてとても美味しかった!
でも地魚は、白身のものが多くて、
下関唐戸の有名な回転寿司でも、まぐろは「築地直送!」のコメント付。
見かけるたびに、
(まぁ~~遠路はるばるとよく来たなぁ。)と、
労いながら、注文はしませんでした。(笑)
めじマグロはね、当時行きつけだった近所のお魚屋さんで、
初めて知った名前。
萩の沖あいなどで揚がるのよ、と教えてもらいました。
あぁ、ここのお魚屋さんには様々な思い出。
新鮮なのは当たり前だけど、
小さいお店だけれど、
安くて、元気で、親切で、地元のお客さんでいつも繁盛していて。
魚は全て、そのままの姿で氷の上に並んでいました。
お刺身は活〆だけ。
パックに入っている魚もあったけれど、
パックの中の魚だって、もちろんまだ生きてたりしています。
カレイがパックごと、3,40センチもジャンプしたのを見た時は、
すさまじい衝撃でした。
たまげて「ひぃ~~~~~っ!」とて叫んでのけぞってしまったよ。
ぱ~~ん!と音を立てていきなり宙に飛び跳ねる、白い発泡スチロールパック。
(^_^;)
まだ小さかった子らは、ここの生け簀をのぞくのを楽しみにしていました。
山口時代は、お魚をおかずにする時は、ほとんど手はかけなかった。
ここでお刺身を買って、柳井の甘露醤油で完結でした。
懐かしいなぁ。
だからこっちのスーパーの魚コーナーにいると、時々むなしさを感じます。
と、話が長くなりました。
美味しいづけでした。(^^)
タレの配合は、秋に出版される江崎さんの本に、掲載されると思います。
あとは、
千葉のいんげんの胡麻和えや、
千葉のカブ&ナスの糠漬などなどの、
今宵でした。
教えて頂いたのは鯛だったの。
お魚を買う時はココ、と決めてるスーパーがあって、
グーな鯛はいないかな、と時々のぞいていたのだけれど、
なかなか出会えなくってね。
このタレは、ホタテやマグロなどでもおいしいとのこと。
今日久々に行ったら、「福岡県産、生めじマグロ」という
懐かしい名前を発見したのです。
めじまぐろ、山口ではよく見かけて食べてました。
確か黒マグロの若者よ。
若者だから脂は少なくあっさりしているの。
お値段もお手頃なのがナイス!(^^)
山口はお魚が新鮮で安くてとても美味しかった!
でも地魚は、白身のものが多くて、
下関唐戸の有名な回転寿司でも、まぐろは「築地直送!」のコメント付。
見かけるたびに、
(まぁ~~遠路はるばるとよく来たなぁ。)と、
労いながら、注文はしませんでした。(笑)
めじマグロはね、当時行きつけだった近所のお魚屋さんで、
初めて知った名前。
萩の沖あいなどで揚がるのよ、と教えてもらいました。
あぁ、ここのお魚屋さんには様々な思い出。
新鮮なのは当たり前だけど、
小さいお店だけれど、
安くて、元気で、親切で、地元のお客さんでいつも繁盛していて。
魚は全て、そのままの姿で氷の上に並んでいました。
お刺身は活〆だけ。
パックに入っている魚もあったけれど、
パックの中の魚だって、もちろんまだ生きてたりしています。
カレイがパックごと、3,40センチもジャンプしたのを見た時は、
すさまじい衝撃でした。
たまげて「ひぃ~~~~~っ!」とて叫んでのけぞってしまったよ。
ぱ~~ん!と音を立てていきなり宙に飛び跳ねる、白い発泡スチロールパック。
(^_^;)
まだ小さかった子らは、ここの生け簀をのぞくのを楽しみにしていました。
山口時代は、お魚をおかずにする時は、ほとんど手はかけなかった。
ここでお刺身を買って、柳井の甘露醤油で完結でした。
懐かしいなぁ。
だからこっちのスーパーの魚コーナーにいると、時々むなしさを感じます。
と、話が長くなりました。
美味しいづけでした。(^^)
タレの配合は、秋に出版される江崎さんの本に、掲載されると思います。
あとは、
千葉のいんげんの胡麻和えや、
千葉のカブ&ナスの糠漬などなどの、
今宵でした。
PR
フライパンにごま油をアツアツに。
同じくアツアツのご飯をのせて、
ゼンマイは省略。(国産は高っ!といつも言ってる気もする)(^_^;)
海苔、キムチ、白ゴマもパラパラ。
おこげの具合をチェック!
完成!
いつもはこんがり目玉焼きをのせるのだけど、
今夜は黄身をポン。(^^)
コチュジャンを添えていただきますの今宵。
美味しかった~!
最近の給食のメニューは国際色が豊かで、ビビンバ丼もあるのよ。
でもナムルの野菜が各種最初から混ざっているのだって。
仕方ないけれど、
やっぱり具は別々でその場で混ぜたいわよね。
「冷やし中華だって最初から全部混ざってたら嫌でしょ?」
なんて会話をしながらの、ご飯でした。
冷たいトマトのお味噌汁。
濃いお出汁に仙台味噌を溶いて、生姜の千切りもたっぷり入れて、
朝からスタンバイさせておきました。
直前に、絹豆腐と角切りトマトとともに。
私はさらにすりおろし生姜もプラス。
あたりゴマたっぷり入れても美味しいの。
でも今宵はビビンバにゴマがたっぷり入っているのでナシでした。(^^)
弱火でゆっくり煮れば、ほろほろやわらかく、
中火で普通に煮れば、普通にやわらかく、
強火で急いで煮ても、お肉~っ!という食感で美味しいです。
夕ご飯までのお時間にあわせて、いかようでも大丈夫。
ちなみにこの日はTDLから6時過ぎに帰宅。
それから用意を始めて、7時にはご飯も炊きあがり、
いただきま~す、でした。(^^)
レシピ
ドラムスティック 15本
大豆水煮 1カップ位
生姜スライス 1片分
鎮江香酢 80cc
みりん 50cc
酒 50cc
砂糖 大さじ1強
醤油 大さじ2弱
水 ひたひたまで適量
作り方
1、 テフロンのフライパンに並べてこんがりさせる。
2、 生姜と調味料、水を加えて、落し蓋をして煮る。
3、 調味料がほとんどなくなるまで煮詰めて絡めて出来上がり。
みりんとお砂糖の糖分で、煮汁がカラメルのようになるまで煮詰めるのがポイント。
黒酢のコクで、これだけの材料でも塩分は醤油大さじ2弱。
身体にグーです。(^^)
シンプルでこの上ない美味しさの、カボチャとクリームチーズのサラダ。
とにかくとにかく、大好きな味。(^^)
今までも何度となくアップしているのだけれど、
久々に作って、
やっぱりこの味に好きだなぁとうれしくなりました。
(レシピ)
ポクポク系カボチャ 4分の1個
クリームチーズ 100g
挽きたて黒胡椒 小さじ1
にんにくすりおろし ひとつまみ
塩 ひとつまみ
(作り方)
1、 カボチャは蒸す。
2、 室温で柔らかいクリームチーズとその他全部をよく練る。
3、 カボチャが冷めたら、画像のようにクリームチーズを
ポンポンと配置して、ざっくりあわせて出来上がり。
間違っても合わせ過ぎず、マーブル状よりもラフにするのが
ポイントです。
13年間、私にとってカボチャサラダと言ったらこれなの。
クリームチーズを1箱、全部使い切らないお菓子などを作った時に、
ついでと称してよく作ります。
これは去年にもアップしてる画像だけど、
こんな風よ。
☆☆☆
「封を切ってあるのに、使い道がまだ未定」というクリームチーズが
冷蔵庫にあるという状態がすごくストレスなのです。
早く使わないと!!と、あせってしまうのだけど、
なぜなのかしら。(^_^;)
とにかくとにかく、大好きな味。(^^)
今までも何度となくアップしているのだけれど、
久々に作って、
やっぱりこの味に好きだなぁとうれしくなりました。
(レシピ)
ポクポク系カボチャ 4分の1個
クリームチーズ 100g
挽きたて黒胡椒 小さじ1
にんにくすりおろし ひとつまみ
塩 ひとつまみ
(作り方)
1、 カボチャは蒸す。
2、 室温で柔らかいクリームチーズとその他全部をよく練る。
3、 カボチャが冷めたら、画像のようにクリームチーズを
ポンポンと配置して、ざっくりあわせて出来上がり。
間違っても合わせ過ぎず、マーブル状よりもラフにするのが
ポイントです。
13年間、私にとってカボチャサラダと言ったらこれなの。
クリームチーズを1箱、全部使い切らないお菓子などを作った時に、
ついでと称してよく作ります。
これは去年にもアップしてる画像だけど、
こんな風よ。
☆☆☆
「封を切ってあるのに、使い道がまだ未定」というクリームチーズが
冷蔵庫にあるという状態がすごくストレスなのです。
早く使わないと!!と、あせってしまうのだけど、
なぜなのかしら。(^_^;)
ここ数日のご飯をランダムにアップ!
まず、とってもとってもうれしかった宅配便がありました。
「釜揚げ桜海老、どっさり乗せて食べたい」と、
こないだつぶやいたら、
静岡のぽっぽさんが、すぐにこんなにどっさりと送ってくれたの!
同じく釜揚げのシラスも一緒に!
本当にうれしかった!ありがとうね!
「どんなお料理に変身させてくれるか、楽しみにしてるよ!」
と書いてくれたけど、
ぽっぽさ~ん、ごめんね~~~!
連日、朝ごはんにこんなゼータク盛りしてたら、
ものの3日で全部平らげてしまいましたっ。
でもでも、
とびっきりの美味しさだったよ!
何にも手を加えないこの食べ方、桜海老の美味しさがダイレクトだったもの!
愛をありがとうぅ~~~!! 心から、ご馳走様でした!!
そして、
先日作った煮豚の、残りの美味しい煮汁で作った卵。
あっ、煮卵といっても煮てはいないんだわ。
茹でたてアツアツを剥いて、ひたしておいたの。
煮汁は冷蔵庫に入れると表面に白いラードができるので、
それは取り除いて。
普通のゆで卵とは違い、沸騰してるお鍋へいきなり
室温の卵達を入れ、そこから6分茹でました。
そうしたらこんな具合。
次回は7分にしてみるわ。どっちが好きか、比べてみます。
ところで。
卵の殻が剥きやすい剥きにくいって、
その違いは茹で方とは実は関係はなくて、
卵の鮮度だそうですね。
新鮮なものはツルッと剥けて、そうでないものはキレイに剥けないのだって。
☆☆☆
ナスの忘れ煮。
皮を剥いて作ったら、仕上がりはきれいなのだけれど、
この皮に栄養があるので、皮は非常に重要!ナスポリフェノール!
(^^)
糠漬けにもなっています。
ナスは時間がかかるけれど、美味し~♪
炊き立てご飯とこれさえあれば、他には何もいらないわ~
確か先週金曜日のごはん。
おなじみ餃子!ニッポンの国民食!(^^)
satoさんちの餃子がとっても美味しそうだったから!
この日のメニューの定義は、おかず+ご飯=餃子!餃子オンリー!
堪能しましたわ。堂々と、全部で75個作成!そして完食!
この夜、私のお腹の中、餃子だらけ。
100年の恋も冷めますか?(笑)
でもでもね、
「餃子&ビール」程度のおデートをね、
ひるまずに余裕で楽しめちゃう位の殿方でないとダメよね~。
ガード下、ホルモン、コップ酒、
そういうのばっかりでも困るのだけどね。(^_^;)
と話はそれたけれど元に戻る。
南瓜のそぼろ煮。
確かこの日は、大好きな塩鯖と一緒。(^^)
そしてこれは今日。
鶏つくねの春雨その他のあんかけ。
長いものすりおろしとみじん切り、人参などが入っています。
皮ははずして、レンジで酒とチンしてからフープロにかけてます。
生のままだと刻めないから。
そして、
新生姜と大豆の炊き込みご飯。(^^) 大好き!
濃い出汁と、お酒みりん醤油少々で炊いています。
生姜だけでも美味しいし、お揚げと一緒に炊いても美味しいの。
新生姜の季節には必ず食べたいご飯。
もちろん、新生姜じゃなくてもグー!
お味噌汁に入れる時のカブの葉っぱは、
緑鮮やかな方が美味しそうなのだけれど、
でも、よく煮た方が、やわらかいし、ほろ苦さも和らぐから
子らもみんなおかわり。
今日のは千葉の中カブ。
山口の大カブ、懐かしいなぁ。
以上、ランダムピックアップでした。
☆☆☆
先日作っておいたおこげです。
本来はもち米から作るものなのだけど、
こんな風にうるち米でも遜色のない美味しさです。(^^)
だから気負わずに作ってみてくださいね。
つくりからの詳細は、こちらの記事を見てね。
工程を詳しく書いておきました。
揚げたての熱々のおこげに、同時進行で作ったあんをかけると、
じゅーーーーーーーっと香ばしい、臨場感あふれる美味しい音。
あんをまとったおこげが時間の経過とともにかもし出す、
このなんともいえないサクサク&もっちり感。
最高♪
あんは、五目あんかけみたいな味に仕上げました。
酸辣湯みたいなあんでも合うと思います。
細切りのお肉と同じく細切りの竹の子やピーマンなどの野菜のあんも美味しそう。
あっさり!でも旨み濃厚な鶏のスープ。
葱をいっぱいのせて、美味しかった!
鶏手羽で濃く美味しいスープをとって、塩胡椒で味付けしました。
ラーメンでも良かったのだけど、在庫のライススティックで。
フォーなのだけど、ヌクマムなどは使っていないの。
スープは前日、台所でその日の夕飯用意の傍らで火にかけておきました。
朝までそのまま。
朝になって冷めてたら、鍋ごと冷蔵庫へ。
夕方取り出して、固まった表面の脂を取り除きます。
そして、塩コショウで味を決めました。
たくさん茹で上がった手羽。
八角などなどを混ぜて醤油のタレを作って漬けたら、
美味しそう~とも思ったけれど、
やっぱり、麺の具にしました。
ほろほろっと、簡単にほごれました。
ね?こんなにいっぱい。
そこでふと思いついて、ついでに生春巻きに活用も。
鶏肉、カニカマ、大葉、春雨、サニーレタスで、簡単に。
皮の在庫、14枚だったの。全部で14個作成。
さっぱり美味しく、コラーゲンチャージの夜でした。(^^)
塩コショウしてパタンと折った薄切り豚肉に粉をまぶして揚げて、
大根おろしなどを添えて、つゆをかけました。
あと、
立派な大根の葉っぱ。
洗って、刻んで、レンジでチンして、冷水で色止めして、ぎゅっと絞ります。
ほんだしとごま油で和えて、白ゴマと一緒にご飯に混ぜた、
簡単で美味しい菜飯。
これを作ると子らは全員おかわり必至。(^^)
小松菜でも良く作ります。
そして、
今年初のゴーヤを、おかかと炒めたり、
額漬とか、
あと鰹のたたきのきれっぱしを、「添付のポン酢+マヨ+黒胡椒」の
タレを作り、和えたものなどなど。
たたきで、私はここの部分が一番好きなのです。(^^)
焙った香ばしさと程よい塩加減のこの部分が!
多分血合いとか見栄えの関係で、お店ではカットしてしまってるのだろうけれど、
私にはオーダーメイド商品に見えます。
遭遇したら必ず買っちゃうものの一つなのでした~。
☆☆☆
そしてこれは昨日のご飯。
そう、
週末はあまり働かないワタクシです。
ザ ハンバーグ!
学食のランチみたいよね。(笑)
土曜のお昼にスパゲティにしたのだけれど、
少し多くゆでてしまったのです。
それをね、エリンギとベーコンでナポリタン的に使ったのでした。
これは、先週の金曜日のお昼。
前夜の木曜日の、新じゃがとおぼろ豆腐の茶碗蒸しにかけた、
桜海老と青海苔のあんを、ご飯にかけました。
おろし生姜を添えて。
このあん、ご飯にかけてもきっと美味しい!と
思いながら作っていたので、
それを思いのままに、ちゃんと実行したの。
一人分残しておいて。 (^m^)
たまたま水曜日の朝、
駿河湾の桜海老解禁のニュースを見ていたそのナイスタイミングで
教えていただいたお料理で、
運よくスーパーで発見できたその釜揚げ桜海老。
美味しかったです。
桜海老、次回はもっとどっさり載せたい!と思いました。
そうそう。
海老の殻の赤い色であるカルチニンは非常に抗酸化作用があるそうで、
丸ごと食べる桜海老は、きっと海老の中でもアンチエイジング王よね。
(^^)
本日は、黒ソイを煮付けにしました。
(5人で3尾)
白身のお魚を煮付けにする時、お家の数だけ好みの具合があると思うけれど、
私の配合は、
みりん 150cc
酒 100cc
醤油 40cc
砂糖 大さじ1弱
これを基本割合にしています。(^^)
そして。
こちらもお料理手ほどき会の復習。
桜海老と青海苔のあんをかけた、新じゃがとおぼろ豆腐の茶碗蒸し。
これは私が作ったもの。
こちらはお手本です。
復習編、青海苔、少なかったかな。(^_^;)
新じゃがとおぼろ豆腐がとても良いアクセントになっていて、
最後までとっても美味しいです!
気温も高くなってきて、糠床君(10歳)も元気。
きゅうりの場合、我が家の糠床君は、5時間がベスト。
その漬かり具合を目安にして、塩、糠などなどは調整しています。
と、
今宵のご飯でした。
今日は、青山 えさき のご主人、江崎さんのお料理の手ほどき会へ参加してきました。
お店のお引越しとお料理教室開催のお葉書を頂戴してから、数年。
当時はまだ2歳だったシンの小学校入学を待ちに待って暮らしてた
日々でした。
そして時は流れ。。。ようやくやってきた今日なのです。
☆☆☆
「オトナになったね~!わからなかったよ~!」
最後にお会いしたのは4年前。
最初にお会いしたのは13年前。(当時まだワタクシ、27でしたもの~) (^_^;)
オトナになったね~! = いいオンナになったね~!
という意味であって、
オトナになったね~! ≠ 年とったね~!
であると。
そういう意味でおっしゃったのだわ、と
思っておくことにしましょう。
でもそれを言うとオットはきっと笑うと思うので、悔しいからこれは黙っておくわっ。
☆☆☆
3品のお料理を、とても良い香りのステキなワインと一緒に頂いてきました。
どのお料理も、とても美味しかったです。
これから教えて頂くお料理は、全てお家で再現して楽しもうと思っています。
そして今日のご飯にさっそく、その1品を。
こちらはお店で頂いたお料理の画像。いわばお手本ね。
牛肉と野菜のレタス包みです。
帰り道スーパーにより、お買い物をしてきました。
野菜を切り、
春雨を揚げて、(ちゃんとお教えを守って made in japan品!)
完成!
新鮮ないいレタスが見当たらなかったので、サラダ菜にしてしまいました。
(サラダ菜のおかわり、あり。)
全体量が多いのと、野菜の比率が若干違うような気がするのは
それは食いしん坊な我が家の都合です。(笑)
あとはおぼろ豆腐などなどとともに、
子ども達も絶賛の今宵でした。
トマトの、熱々の美味しい食べ方よ。
牛肉でも美味しいけれど、今日はひき肉!
フライパンは常時最強火。
にんにく生姜で香りを出して、ひき肉追加。
粗くほごすように炒めて、
トマトをドサッと入れて、
砂糖、オイスターソース、醤油。
トマト各々の、中心まで熱くなったなと思ったら、
フライパンの中のトマトから出てきた美味しいスープの量を見て、
水溶き片栗粉であんにまとめ、仕上げにごま油をチラリ、で完成。
炊き立てご飯に載せて食べたら最高~♪(^^)
牛肉使用の時は、塩コショウして片栗粉まぶしておいて、
以下同文。
コツらしいコツと言えば、
トマトを入れたらあまり煮過ぎないことです。溶けちゃうからね。
☆☆☆
そしてこの日の前日、
いつも美味しいお米、お野菜を頂いている鈴木さんからお電話を
頂きました。
「蚕豆は食べる?これから捥ぐから、送るからね。」
翌日の午前中に、どっさり届いた美味しそうな蚕豆君たち!
収穫後、半日もたっていないとびっきりの蚕豆です。
お礼の電話をすると、
「新鮮だから、すぐやわらかくなるからね。煮すぎちゃダメだよ。
豆を入れて再度沸騰したらものの1~2分ね。」
まさにそのとおり!
あっという間に茹で上がり、その美味しさに感動していました。
(^^)
この日は美味しいアスパラガスも頂いて、
実はトマトも頂き物で、
愛の恩恵の、シアワセな食卓でした。
久々に棒々鶏が食べたくなって、
ねぎの青い部分と生姜スライスいっぱい、そしてたっぷりの日本酒で
簡単にフライパン酒蒸しにしたあと、
冷蔵庫で冷たく冷やしておきました。
ところがっ!!
タレを作ろうと思ったら、そこにあったのはあると思ってた白練りゴマではなく、黒練りゴマだった。。。
まぁ世の中に黒ゴマ坦々麺も存在することだし、
えぇい、仕方ない。まぁいいかっ!、とそのままごはん作り続行。
ラー油は省いたけれど、調味料はいつもと一緒。
そして、
お肉を蒸した時のおいしい出汁をのばして、スープを作りました。
美味しかった!
鶏肉&ゴマで、コラーゲンとビタミンEたっぷり摂取。
髪の毛もお肌もツヤツヤしそう。
でも黒ゴマの中で、ねぎと生姜のみじん切りの白は、
やっぱりビジュアル的にちょっとイケてなかったわ。
子ども達、開口一番
「ママ~、これイカ墨のソース?」
(^_^;)
次回からは、きちんと白で作ろうと思います。
ねぎの青い部分と生姜スライスいっぱい、そしてたっぷりの日本酒で
簡単にフライパン酒蒸しにしたあと、
冷蔵庫で冷たく冷やしておきました。
ところがっ!!
タレを作ろうと思ったら、そこにあったのはあると思ってた白練りゴマではなく、黒練りゴマだった。。。
まぁ世の中に黒ゴマ坦々麺も存在することだし、
えぇい、仕方ない。まぁいいかっ!、とそのままごはん作り続行。
ラー油は省いたけれど、調味料はいつもと一緒。
そして、
お肉を蒸した時のおいしい出汁をのばして、スープを作りました。
美味しかった!
鶏肉&ゴマで、コラーゲンとビタミンEたっぷり摂取。
髪の毛もお肌もツヤツヤしそう。
でも黒ゴマの中で、ねぎと生姜のみじん切りの白は、
やっぱりビジュアル的にちょっとイケてなかったわ。
子ども達、開口一番
「ママ~、これイカ墨のソース?」
(^_^;)
次回からは、きちんと白で作ろうと思います。
about
honeymint-tree
女性
フードアナリスト
ブログ内検索
リンク
カテゴリー
カウンター
E-mailはこちら
honeymintcandy@エキサイト.co.jp