忍者ブログ
お菓子を焼く、パンを焼く、シアワセなひととき。  日々のごはん、そしておもてなし
[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




アヤがお友達と潮干狩りに行きました。

そのアサリを使って、簡易版パエリアです。
おこげ部分がたくさんほしかったので、気合でフライパン二枚!




サフランないので、ターメリックでお色出しよ。
レモンもないので、ポッカレモンで。(^m^)




そして水菜と大根でツナと梅干を使ったサラダでした。
この梅干、頂いたのですが蜂蜜入りで甘みがあるのです。
最近はそういうものが好まれるのかしら?

私はおにぎりには、
塩と紫蘇だけの昔ながらの梅干が好き。

だからこの梅干は、おにぎり以外のお料理で活躍してもらってます。
ドレッシングなしても、ツナと梅で和えただけで十分OKでした。
PR


ハーブで風味付けておいて、ジューと焼いた黒鯛。



新じゃがを、牛乳とコンソメで伸ばしたマッシュドポテト(byフープロ)



洋風の豆ご飯です。

でも新豆の豆ご飯ではなくってね、いつもご愛用のえんどう豆。(^_^;)
お魚洋風メニューの時は、主食に迷いが生じちゃう。。。
パスタにする気合なぞはないので、ご飯をどうアレンジしようかと。

この日はバターと塩胡椒とベーコンで炊いたあとにお豆を混ぜました。








まさにタイトルどおりのご飯でした。
お揚げの中は、生姜とお酒と醤油で下味の豚のひき肉つくね。



先日再びたくさんやってきて、冷蔵庫でスタンバイしていてくれた
サトイモ君たちですが、本日終了。

ここのところ野菜室開けて、ふと彼らと目が合うたびに、
早く使わねば、とかすかな焦燥感があったのですが、
(だって今は、初夏)
いなくなってしまったら、今度はその何もないスペースの白さが
目に沁みて、一抹の寂しさが。。。(笑)


脂ののった、鮭のカマを買ってきて、

だいたいの目分量だけど、
味噌大さじ4 みりん大さじ2 酒大さじ2 砂糖大さじ1 昆布少々
に、一日漬けてみました。
焼く時に、手で漬けだれを払って、グリルでゆっくり焼いたら、




美味しかった!

そして、



豚肉少々、ごぼう、人参できんぴらを作っていたのだけれど、
別の一品にしようと思って洗っておいた小松菜も、
何だかめんどくさくなって最後に合流させてしまいました。

鮭が味噌漬けだから、こっちは薄味にしました。
テフロンのフライパンで、油なしで豚肉を炒めて豚肉の脂を出し、
ごぼう人参を入れたら好みの硬さまで軽く蒸し煮。
その時の調味料はいつもよりも醤油を減らして、その代わりに塩胡椒で調整。
小松菜も加えしんなりさせたら最後に香り出しのゴマ油。

こんな感じでした。
これは昨日。

アスパラガスの豚肉巻、いきなりパン粉焼き。



軽くゆでたアスパラに塩胡椒した豚肉を巻いて、パン粉をまぶして揚げ焼きしました。

穂先の方はそのままで、
根っこの方にはさらに粒マスタードをすりすりしてからパン粉まぶしてます。

いつもは小麦粉→卵→パン粉、なのだけど、
今日買ってきたロース薄切りは思いがけず脂身が多かったので
(ありがちなのだけど、内側に折り込まれていて見えなかった。)
脂が外側にくるように巻いて、ダイレクトパン粉焼き。

食パン粉砕の生パン粉なので、ただぎゅっと握るだけで
パン粉をまとってくれます。


そして、これは一昨日。



山陰沖産、40センチ位あるヒラメの干物。
三越閉店セールで、これが3尾500円という信じられない値段で
売っていたの!迷わず買いました。
4人で2匹ね。(^^)
あとは私の大好きな小松菜とお揚げの煮物。
カブとハムのマリネ。

そして一昨日。

この日は前日からどうしてもカレーが食べたかったの。
おしゃれカレー、カッコイイカレー、本格的カレーとかではない、
昔ながらの、あのバーモンドカレーの甘口がっ!



でも水分はペットボトルのトマトジュース1本!(トマト缶より手間要らずでなおかつお得)

カレーをトマトジュースで作るって、え゛~~~~~~っ、と
思う方、いらっしゃるかもしれませんが、
一度だまされたと思って作ってみてほしいですっ!!

深みの増した、誰もがバーモンドカレーだとは思わない、
別物のカレーが出来上がります。(証人多数)→きっぱり


でもでも。

カレーって、本当に懐深いなぁと思ったわ。

実はジャガイモ買い忘れたことに途中で気づいて、(^_^;)
仕方ないから在庫のサトイモをさいの目にして入れたのだけど、
(大きくきったら食感でバレそうだったから、小さめ)
だ~れも、気づきませんでした。(^^)

美味しいし、まったくカレーライスサマサマです。


そしてその前の日。



週末はあまり働かない私です。
みんな大好き親子丼の土曜日でした~



カブの、昆布だし+練り梅でもみもみあっさり漬と一緒に。




明日の次は、またまたお休みなのだけど、とにかく連休終了っ!

半径5キロ以内での~んびりしてたのだけど、
家族が家でのんびりしていると、な~ぜ~か~、不思議なことに
私だけはのんびりできない。(ーー;)

だから今日は久々にのんびり。(^^) 

(よくわからない日本語)


連休中に作ったものとかいろいろ。もう順番が、よくわかりません。



銀ダラを厚揚と煮ました。
銀ダラとか銀ムツとか、最近あまり見かけなくなった気がする。
見かけても一切れがちんまりしてる。
昔は一切れがもっと大きかったのにな~。

煮魚はなんでも大好きだけど、
吉次、銀ダラ、銀ムツ。これは私の中でベスト3!



とこの日は春雨の酢の物と一緒でした。

そして、



父が竹やぶで一回転半して転がり落ち、腰を痛めつつ掘り、
母が下処理まで仕上げて送ってくれた、
ありがたいありがたい、今シーズンラストの竹の子。

「竹の子」から、「竹の少年少女」へと、だいぶ成長しかけてたけど、
えぐみもなくやわらかく美味しかった。

お揚げや鶏肉と煮たり、



別の日には、絹さやと一緒に、中華炒めにして食べました。

この日は、また厚揚げ。
豚肉と煮ました。
厚揚だけど木綿じゃなくて絹揚げなので、柔らかくて子らはこっちがお気に入り。







今年の初なり、というめでたく巨大な、甘くて美味しいトマト。
メロン並みの大きさ。(^^)
ざくざく切って、塩。



連休中は、中途半端にごはんが余ります。
でもみんな、炊き立てが食べたい。

だから、



おこげの元にしてしまいます。



フォー用の、太めのライススティックを、
在庫の野菜とエスニック味に炒めて、単品の日。

エスニック味 → ナンプラー、五香粉、ガラスープベース。
         私はこのあとサンバルソースで辛味もプラス。




で、
池袋三越の閉店セールへ出かけた昨日。(すごい混雑だった!)

何もイベントもなく過ぎていった連休なので、子らのリクエストで
おうち焼肉にすることに。
お肉売り場も閉店セールでは、と主婦の目線。
(^m^)




そこで私の目を奪ったもの。それは、東京X!

(手前の5切れほどの豚肉)

噂にずっと前から聞いていた、ずっと興味を持っていた、ずっと食べてみたかった東京Xよ!
売ってるのを見たのも今日が初めてでした。
脂の美味しさがすばらしいそうなので、バラが欲しかったのだけど、
モモしかなかったので、モモを。

柔らかくて美味しかったです。
いつかはバラを食べてみたいなー!と思いながら、
食後マンプクの、けだるい身で、ファブリーズをシュッシュッしていた夜でした。










お稲荷さん味に煮たお揚げ、生姜、ゴマがたっぷり入った、
まるでお稲荷さんのチラシ寿司のような簡単お寿司でした~。




きつねうどんの具にもなるのよ。(^^)




作った寿司酢に生姜の千切りをたっぷり混ぜてしまいます。
しんなりするので、硬めに炊いたご飯に普通に混ぜて、酢飯。
ガリや新生姜の甘酢漬がある時は、それを刻めばもっとお手軽。



私のお稲荷さんは関東テイストで、甘辛な味付けの方だと思います。
関西の方はもっと薄味であっさりしているお稲荷さんですよね。


その時は、

お揚げが甘辛味 →  酢飯の酢を強め。
お揚げが薄味  →  酢飯の砂糖を強め。

こんな風にコントラストを若干調整するといいと思います。


あと昨夜は、

ゴマ豆腐に山葵、
レンジで酒蒸しして裂いた鶏胸肉ときゅうりで和え物。

こんなご飯でした。




新じゃがっ! & 新玉ねぎっ!





プロセスチーズもコロコロッと入れて、



食パンを粉砕して、


明日のお昼はコロッケサンドだな、なんて考えつつ丸め、

(でもここから先は、あそこのお肉屋さんが引き受けてくれないかな~、
なんて思いがほんのチラッとだけど、脳裏をかすめてみたり。)(^_^;)


コロッケの食卓でした。(^^)



美味しかったっ!






四季のある国に生まれた幸せ。




レシピは適当なのだけど、

酒とみりんをレンジでチンして、簡単に煮切ります。
あたった山椒と、味噌、お砂糖と、どんどん混ぜるだけ。

香りは作り立てが一番だから、作りおきはせず、
私は味噌大さじ2くらいの使いきり量で、その都度作ります。
甘さとかお味噌の種類とか、食べ慣れてる加減が人それぞれあると
思うから、味見をしながら適当にどうぞ。(^^)
ちなみに味噌大さじ2だったら、煮切った酒とみりんの合計は
大さじ1もなりません。だからレンジでチンなのよ。(^_^;)

山椒は苦手な方も多いかな?
山椒の代わりにゴマをあたって作る焼味噌おにぎりも、美味しいです。





我が家のベランダの、山椒君。
そう、『君』なの。男の子なので、実はならないのです。


☆☆☆

初夏に向かって、ベランダの植物もぐんぐん。

 

観賞用のオレガノのお花。
向こうは羽衣ジャスミン。エキゾチックな香り。
多肉植物もニョッキリ、上に向かい始めました。


ベランダの一角の坪庭シェードガーデンだけど、ブドウもクレマチスも
モッコウバラもけなげにすくすく育ってます。
冬のお部屋の中で狂い咲きしちゃったレモンも今、実が一個なってます。
(^^)











ご飯のあとは、バレーの日。(^m^)
※volleyです。balletではありません。

わざわざ言わなくても、バレリーナは練習前にこういうご飯は
きっと食べない気がするわ。







中は、オムそばなの~
味付けは、焼そばにくっついてくる粉末ソースで完結!

竹の子、ラスト2本を使って、




ジャージャー麺ならぬ、ジャージャー丼!
テンメンジャンベースの肉味噌あんを作って、載せただけ。
簡単美味!


竹の子がお肉の1.5倍位入ってるはずよ。
このザクザクッとした食感、グー!すごく気に入りました。


ちなみにさっき知ったのだけどね。
今日の給食、たけのこご飯だったそうです。。。(^_^;)




オットの実家の庭産アスパラガス、と宿題の図。



大、中、小、3本。


誰がどれを食べるかと、くだらない事でまた小競り合いが始まったので、





イライラッとした母は、ザクザクッと切って、炒めてしまったのでした~


そしてあとは、



茹でて裂いたササミとトマトで、ナムル。
(ごま油+塩コショウ+ネギ)


竹の子アスパラ炒めの味付けは、

生姜、酒、ガラスープ、五香粉にお砂糖ほんの一つまみ。

遅くに帰宅したオットのアスパラは、菜の花にかわりました。
この庭のアスパラ、彼が小さい頃から、春になると
ニョキニョキと自生してたのだそうよ。(笑)



竹の子パート2は、竹の子ご飯にしました。(^^)

右端のちらリズムはね、母が作った間引いたメロンの浅漬け。
メロン作ってる農家さんから毎年頂いてます。
メロンといってもちびっ子だから、当たり前だけど、
ほとんど瓜。でもでもこの時期の漬物よ。美味しいです。


そして、



ハナッコリーという野菜は本当にあるのだけれど、
それとはちょっと違ってね、
ブロッコリーが元気に縦方向にニョキニョキ育って、
もうすぐ花が咲きそうみたいなのだけど、
でもやわらかくって美味しい部分。
普通は作ってる人の周りだけで消費されてるブロッコリーなの。

茹でて、牛肉も茹でて、あわせてから、韓国風のタレをかけました。

タレの材料(レシピ適当)


コチュジャン、醤油、砂糖、ごま油、半摺りのゴマ、にんにく生姜すりおろし、酢、レモン汁 


焼肉屋さんで出てくる、チョレギサラダのタレみたいな味です。


そしてこの日はなんだかメニューが偏ってましたね。(^_^;)
コールスローもリクエストがあって作ってました。




春キャベツ、りんご、新玉ねぎ、コーン (在庫)

味付けは、私の場合、かなりヘルシーにしてます。

ベースは、

クオータータイプのマヨネーズ : ヨーグルト = だいたい 4:1
 
ここに、粒マスタード、黒胡椒、レモン汁、酢、塩、そしてお砂糖(蜂蜜)も少々必須。



野菜がいっぱいの日なのでした。




我が家で一番大きいフライパンで焼いたものだから、
とぉっ!!と、
ひっくり返したらお皿からはみ出してしまったわ。(^_^;)






宇部にある、穂満というお持ち帰り専門の餃子屋さんの餃子なの。
地元では有名なお店です。(^^)

焼くとね、こうやって薄い皮のカリカリベールがまた魅力!


Iさ~ん!!愛、しっかりと受け取ったわよ~!
懐かしいこのお味!
とってもうれしいわ!ありがとうね~~!






実家より、竹の子(母上によるあく抜き&茹で上げ済)と野菜がいっぱい!
ありがとう!


なのでさっそく、




竹の子を鶏肉と煮ました。(^^)


そして、



菜の花を胡麻酢和えに。



春の味の夜でしたわ。


豚肉切り落とし&新玉ねぎを、にんにくでささっと炒めて、
軽~くトマト煮にして、麦ご飯と。


なんだかやっつけ仕事みたいなご飯なのだけど、
実は、半分ホントはまさにそのとおりで、心の中はあらぬ方向へ。

(^ム^)

ちょっと長いのですが。 ☆☆☆




焼鮭! ひじき! 和え物! ご飯! お味噌汁!

一汁三菜で完結。

ひじき煮は、大豆がいっぱい入っているのが好き。
大豆のひじき煮でもかまわないわ。(笑)
そしてお揚げは厚めのものね。




春キャベツが旬ですね~。やわらかくっておいしいです。

今日は久々に唐揚げ。
タイトルのハーフアンドハーフというのはね、

胸肉:もも肉の割合 & 片栗粉:小麦粉の割合(粉)

ただそれだけよ。(*^_^*)



もも肉はそのままだけど、胸肉はマッチョだから、
鹿の子状に切り込みを入れてから一口大に切ってます。

味もしみこみやすいし、やわらかく仕上がります。
ちなみのこの画像は私のお皿なのだけど、全て胸肉。
見た目ももも肉とほぼ同じでしょう!(^^)



下味は、生姜と酒としょうゆとみりん。

よくあるお総菜屋さんの唐揚げは、たぶんその業務用の粉の中に
ガーリックパウダーが入ってると思うのだけど、
いわゆる唐揚げについてはその味があまり好みではなくって、
だから我が家の唐揚げは龍田揚げのような生姜味です。

でもね、日○製粉唐揚げ粉の唐揚げは、
私の母の味なので、昔から好き。(^^)運動会の定番おかずだったわ。



美味しかったです♪




蓮根と豚ひき肉を買ってきた夕方。




つくねの味付けは、

豚挽き肉、酒、醤油、片栗粉、生姜すりおろし、そして、残った蓮根のザクザク粗みじん。

まず蓮根に片栗粉を降って、その上につくねをむぎゅ~~っと、
穴からお顔を出すように詰めるの。

そして、



さらに片栗粉を降らせます。


まずお肉の面をこんがり焼き固め、ひっくり返して少し焼きます。

合わせ調味料はだいたいなのだけど、

醤油大さじ1と半分、酒大さじ2、みりん大さじ2、砂糖大さじ半分、水100cc(今回は16個分)


調味料を入れたらフタをして強火で蒸焼き → 

フタ取って、お肉面を再度下向きにして、ジュージューつやつやしたら完成!


こうすると、素早くむっちりとしたおいしい照り焼きになります。(^^)
こんな風に成型する時間がない時は、蓮根は全部粗みじんにしたつくね団子でもOKですわ。


そして今日は、爽やかだけど暑かったので簡易版冷汁を作りました。



本当は干物を焼いて、味噌も焼いて、すり鉢であたって、と作るところなのだけどね、



フライパンでちりめんじゃこを乾煎りして、
同じくフライパンで味噌もこうばしく少しこんがりさせて、
お水少々と一緒にフープロにかけ、インスタントペーストみたいなものを作ったの。


具は、崩し豆腐、きゅうり、青ねぎ、たっぷりのすりゴマ、大葉。
冷たいお水でのばしていって、冷蔵庫でスタンバイさせて、さらに氷。


充分おいしかったです!(^^)
ちりめんじゃこなので少し色が暗くなってしまっているのだけど、
シラスで作るとお味噌の色を邪魔しません。


日差しも強くなってきました。

冷汁は、完全な美肌食!
今年もこれからちょくちょく作りたいと思います。何しろとってもおいしいしね。(^m^)










お酒と生姜汁、塩少々で下味をつけた豚肉で、生のままの糸三つ葉をたっぷり巻いて、
天ぷらにした今宵。
天つゆには大根おろしもね。(^^)


そして、




小松菜を、今日はさつま揚げと一緒に煮浸しにしました。







about
honeymint-tree
女性
フードアナリスト  

私の日記☆☆
 きらきらさらさら流れていく日々のことA melody of notes














過去3年間の毎日のご飯日記はコチラ

English is here


ブログ内検索
最新記事
カウンター
E-mailはこちら
honeymintcandy@エキサイト.co.jp
忍者ブログ   [PR]