忍者ブログ
お菓子を焼く、パンを焼く、シアワセなひととき。  日々のごはん、そしておもてなし
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





久々に角煮!

大きな大きなじゃがいもをオットのお母さんから頂いて、
でも角煮のお鍋に収まりきらなかったので
じゃがは、角煮のお鍋の横でまるごと蒸しました。



やわらかく、美味しくできました。(^^)



そしてぬか漬も。

きゅうり、
旬の夏を越えてから、いきなりぐぐっと値下がりしたのは
なぜなのかしら?やっぱり変な天気のせいかしらね~。



大きな台風が明日にもやってきそう。
皆さま、どうぞ気をつけて下さいね~。
PR
木曜日はハンバーグ。



金曜日はお豆腐と、小松菜と、豚バラでオイスターソースベースの中華風あんかけと、            



さっと茹でたスルメイカを穂紫蘇と一緒に、ピリ辛に和えました。
コチュジャン、醤油、酢、砂糖、塩胡椒、ごま油。



などなどの先週後半でした。(^^)

 



昔から来て下さっている方々にはおなじみご飯ですね。



牛肉と生姜で混ぜ寿司です。
生姜も、私にとっては具の感覚。(ジンジャラーなの)



500gのお肉に、生姜約1パック。




酒、みりん、醤油、砂糖で、水分が飛ぶまで炒りつけて、
酢飯に混ぜて完成です。
酢飯ではなくて、普通に混ぜご飯でも美味しいです。(^^)



このところ、

主婦的日常+仕事+試合が近づき濃厚化した練習+私的お愉しみ(^m^)

の為、時計が夜の9時をまわるとキョーレツな睡魔に襲われて、
子供達就寝後からオット殿がご帰還までの数時間、爆睡。。。
(いつもならPCに向かっていた時間)


☆☆☆

そしてここから少し、ものすごくマイナーな話で恐縮なのだけど、
先週の木曜日の夜のこと。(バレーの練習日)

最近ようやく納得のいく、Cクイック(バックトスのライトからの速攻)
が決まるようになってきてね、うれしくなってた私はこの日、
ちょっと張り切りすぎてしまったらしく、
翌朝起きたら、目の下になんと、うっすらとクマがっ!!

ク、クマ付きの自分の顔だなんて、

お勤め時代に月末の深夜残業中、トイレの鏡に映った自分の顔、

連日連夜、激しい夜泣き赤ちゃんだったアヤをだっこで
あやしてたら窓ガラスに映った自分の顔、

思い出せるのはこれ位。。。

ショックを受け、これはマズイと思って
リポD&コラーゲンを飲み、
電子レンジ作成の熱々蒸しタオルを目に当て、
必死に修復を試みたのでした。


(回復するまでの所要時間も若い頃の倍ね。。。)


というわけで、ご飯は作って画像も収めてるのだけど、
アップする余力がない日々でした。
今日はまとめて載せてしまいます。



唐揚げ。

塩、酒、生姜汁の下味。
片栗粉で揚げて、黒胡椒をガリガリッ。



葉付き大根をもらったの。
葉っぱでいつものおいしい菜飯と、根っこはお肉と昆布と煮ました。
そして鯖!!!味噌煮!!



蓮根と鶏肉を中華風に、五香粉を利かせて塩炒め。



チキンクランベリーサワークリームソース、昼に再び。



自家製のバジルペーストで和えたジャガイモ。




などなど。



9月に入ってからのごはんの一部でした~。



材料(4~5人分)

鶏もも肉       2枚
ピーマン       6個
長ネギ        1本

鶏の下味 → (生姜絞り汁1片分 酒大さじ2 塩少々)


砂糖         一つまみ
塩胡椒        適量
ごま油        適量 


作り方

1、 鶏肉は一口大。ピーマンも一口大。ネギは1cm幅にカット。

2、 鶏肉に下味をもみこみ、少々置く。

3、 テフロンの鍋を熱々にして、鶏の皮側から焼いていく。
   こんがりしたらひっくり返す。
   ※あまり動かさないこと。

4、 8割方火が通ったら、ピーマンとねぎを加え、ざっと炒め混ぜる。

5、 調味して、仕上げにごま油を回しかけて出来上がり。


中華なのですが、油を控えております。
皮をじっくり焼くと、そこから脂が出てくるのでそれを利用。

五香粉や、山椒などで風味をつけても美味しいです。(^^)



すでにお昼の12時直前で、
おなかすいた~と早々と訴えられ始めていて、
手っ取り早くチャーハンになぞしようにも、冷やご飯もお肉の類も何もなく、卵もないっ!!
でも外は雨。
買い物に行くにはめんどくさかった。。。

棚をのぞいて発見した、目ぼしいものといえば、コーンの缶詰!

よし。。。これで行こう。


というわけでさっき作ったのは

コーンをいっぱい入れたペシャメルソースのチーズトーストでした~ 





バターで玉ねぎを炒め、小麦粉を炒め、牛乳で炊きながらのばしてコンソメ。
そしてコーンをどっさりこ。



全粒粉のパンにたっぷりのっけて、チーズものせてトーストしました。



仕上げに胡椒をひいて、完成~~。


そして、同時進行で作ったものは、



レンジで蒸かしたジャガイモの皮を剥き、切って並べて
はたまたとろけるチーズ。
焼けたら上にバジルペースト散らしたポテトのチーズ焼きでした。

なんだかバランス偏っているけれど、
いいんです。(笑)


両者とも、美味しかった!


☆☆☆

昨夜は、秋らしく、秋刀魚を焼きました。(今期2回目)
やっぱり秋刀魚のワタは苦手




日が暮れるのが早くなってきましたね。
夜風がひんやりと、そしてもうすっかり、秋の匂い。

夕方路地を歩いていると、どこかのお家からも秋刀魚を焼く匂いが漂っていて、
これもなんだか秋の夕方の郷愁です。


さてさて私はこれから、子らの週明け漢字テストの練習その他もろもろに
付き合う午後を過ごします。

(^_^;)

それでは皆様、よい週末の続きを!!







麦っ!
麦が主役のサラダです。(^^)

麦には食物繊維とミネラルビタミンがいっぱい!
そしてプチプチした食感もとっても楽しい麦、
麦ご飯だけではなく、是非いろいろなお料理に!


レシピ  (たっぷり五人分)


押麦           100g
水            300cc
コンソメ         小さじ1(キューブなら2分の1個)


スルメイカ         1杯
プチトマト        15粒
玉ねぎ          4分の1個
しめじ          2分の1株
ルッコラ         10枚

(ドレッシング)

EXVオリーブオイル     大さじ4
白ワインビネガー       大さじ2強
レモン汁           大さじ2     
オレガノ           小さじ1
パセリ            大さじ1(みじんぎり)
塩              小さじ2分の1
ひきたて胡椒         適量


(作り方)

1、  押し麦は2倍の水(分量外)に1時間浸してざるに上げる。

2、  鍋に押し麦、コンソメ、水300ccを入れて火にかけ、
    沸騰してから中火で15分~18分、水分がなくなり透き通るまで煮る。
    ボールに移し、粗熱をとってから冷蔵庫で冷やしておく。

3、  イカは胴体は輪切り、足とえんぺらは細かく切って、さっと茹で、
    粗熱を取り冷蔵庫で冷やしておく。

4、  シメジはゆでる。トマトは半分に切る。玉ねぎはみじん切りする。
    それぞれ冷蔵庫でよく冷やしておく。 


5、  ドレッシングの材料を全て混ぜ合わせ、ルッコラ以外の材料と
    和える。


6、  ルッコラを添えて、出来上がり!!




ちょっとした前菜にグーだし、
小腹がすいた程度のお昼ご飯なら、たっぷり盛り付けて、
洋風サラダ寿司、ということで、私には充分完結よ。
いろんなお豆や雑穀を混ぜてもおいしそう!!

スパイスレシピコンテストへ参加中♪





バジル、花芽を摘んで摘んで、と繰り返してきましたが、
そろそろもうこの作業はおしまいかな。



8月ももう残すところ10日あまりですね。


洗濯物干し終えて、

ベランダのハーブを今、摘み草しました。
今夜の下ごしらえ完了。

続きはまたあとで。




お刺身用するめイカを4杯買ってきて、おいしいイカバーグを作成。
長いもとイカの足の食感のコントラストがグー!です。(^^)


焼く前の生地、完成の図。






レシピ (ジャンボサイズ6枚分 半量でも作れます。)


するめイカ(大)       4杯
長いも            直径6cmのもの10cm
長ネギ            15センチ
生姜             ゴルフボール大2個分(たっぷり)

卵               1個
片栗粉             大さじ3
酒               大さじ2弱
塩胡椒             適量
砂糖              小さじ1強
ごま油             大さじ2
五香粉(あれば)        少々



(作り方)


1、 長いもは5mm角のみじん切り。

2、 生姜は細かくみじん切り。

3、 ネギは薄切り。

4、イカは、ワタを抜く。
  足は1cm長さにざく切り、胴とえんぺらは大まかに切っておく。

5、フープロに、イカの胴体&えんぺら、卵、各調味料を入れて、滑らかにする。

6、5でできた生地に、イカの足、長いも、ネギ、生姜を混ぜる。

7、フライパンにごま油を入れ(分量外)、両面じっくりとこんがり焼く。 

 ソース&マヨのトッピングはよく合いました。(^^)



ヘラで無造作にすくって落とし、フライパンの上で形を整えました。




こんがり焼けたら、完成!





小松菜のさっと煮などなどと一緒の今宵でした。



昨夜は、カツ丼!(^^)

年に2回くらい、キョーレツな食べたい発作に見舞われます。
それが昨日だったの。





ちゃ~んと、カツから手作りした、愛をコメコメのカツ丼です。

おとといのお昼ごはんがホットサンドだったので、
パン粉、パンの耳エリア、多。(^_^;)


とじる卵、1個か2個か、迷いに迷いましたわ。
結局一人当たり、1個半位の今宵でした。(笑)






☆☆☆


ここ最近作ってたもの画像。



海の家のおぢさまに教わった、背黒いわしの唐揚げ

揚げたて、おつまみに最高でした。(海の家では)
この時はお酒のおつまみじゃなくて、ちゃんとご飯のおかずです。
(笑)




これは、パプリカ、アスパラガス、豚肉のオイスターソース炒め


お肉は酒と醤油を揉みこむ。直前に片栗粉をまぶす。
ざざっと炒めて、酒、砂糖、オイスターソース、醤油少々にごま油。

などなど。











オリーブオイルで両面を焼き、(バジルやセロリの葉っぱなどと一緒)
コンソメスープ少々で柔らかく蒸し煮にしたナス。
冷蔵庫でよ~~~~く、冷やしておきました。


トマトも散らして、添えたのはヨーグルトソース。

一晩水切りしたヨーグルト1パックに、
黒胡椒たっぷり挽き、にんにくすりおろしを2分の1片分、塩小さじ3分の2を混ぜ混ぜ。



カボチャのコロッケの横で。




蒸した三浦のカボチャを粗くつぶし、真ん中にはさいころ大のプロセスチーズを詰めて丸めました。
食パン、にんにく、バジル、パセリをフープロにかけた香草パン粉をまぶしてあげました。
ケチャップを添えて。


ざく切りウィンナーを入れたボリューム版の時は、普通のパン粉。
そして普通のソースよ。


☆☆☆

この日は、久々の真夏日の、青空の東京。

ダラ~~~と午後中、家の中でチカラを抜いて暮らしておりました。
チカラを抜いていたのよ。脱力していた、のではないの。(笑)



しばらく遊び暮らしていたので、子らの生活リズムのリハビリ中。
午前中、勉強を見てたら、
いろんな意味で力み過ぎ、心が筋肉痛になったので。(^_^;)



炊き立てご飯に、おにぎりに!
こんがり焼いた厚揚げにもグ~!
野菜のスティックソースなどなどの隠し味にもグ~!


毎年夏に作って、こちらでも何度かご紹介している唐辛子味噌です。
私は、旬の今の時期に1年分作っています。
日持ちのいいように作っていますが、小分け冷凍保存して、一年中楽しんでいます。

今回は蜂蜜を切らしていたので、蜂蜜なしのバージョンで作りました。(^^)







唐辛子にもいろいろ。
さてさて、
濃い緑のと、薄い緑のと、どっちの方が辛いと思いますか?

答えは後者よ。
5段階ランクで表すと、薄緑は5。濃い緑は4。
ちなみにしし唐は、1以下かしら。
今日はミックスで作りました。


(レシピ)   ※ 全て半量でもOKです!




味噌          250g(米味噌)
唐辛子         80g~(種を除いてみじん切り、正味)
ネギ          40g(みじんぎりにして)
生姜          40g(すりおろして)
砂糖          50g
みりん         100cc
ごま油         50cc


(作り方)


※ 唐辛子のみじん切りは、できればフープロがお勧めです。
  手作業するとしたら、手に傷などがない時にね!
  私の手は、もうすっかり主婦の手先なのだけど、
  指先がちょっとでも荒れてたり、ささくれができてる時に
  唐辛子に接すると、かちかち山のたぬきの気持ちが
  キョーレツに身に(手に)沁みることになります。
  玉ねぎ以上に目や鼻にも来るのよ~。
  フープロ使っても、くしゃみ連発しておりました。(^_^;)


では、手順。




1、 半量のごま油で、ネギ、唐辛子、生姜を炒めます。
   しんなりしたら、



2、 砂糖を加え、さらに1,2分炒めます。



3、 こんな風につやつやしてきたら味噌を加えます。 



4、 火加減は、最初から最後まで常にこの位。



5、 ヘラで常にかき混ぜながら、さらに2分弱、炒めます。



6、みりんを加え、さらにかき混ぜつつ2分弱。




7、 残りのごま油を加えて、味噌に香ばしさを追加。
   1分位追加に炒りつけて、完成!




出来立ての熱いうちは、味がつんつんとがっているのだけれど、
冷めて翌日には落ち着いて丸くなじみます。

お味噌の香ばしさの中に、甘さの丸みと、唐辛子の辛さがじわっと
後からやってくるの。
子供達も(小6、小2、小1)も大好きで、炊き立てご飯に
ちょこっと載せて、美味しい~♪と平らげています。


半量で作る時は、火の通り加減が違うので、炒め時間も短くして下さいね。
じゃないと煮詰まりすぎて塩気が強くなりすぎちゃうの。

辛~いのが大好き!という方は、唐辛子をお好みでプラスして下さい。
種も気にならなかったら、入れても大丈夫です。





レモンとビネガーを利かせて、さわやかなチキンのクリーム煮です。
クランベリーの甘酸っぱい風味がよく調和して、とても美味しいの。
是非お試し下さい!


レシピ   (2人分)



鶏もも肉           1枚
玉ねぎ            2分の1個
クランベリー         30g
ローリエ           1枚

バター            大さじ1

生クリーム(47%)     100cc
牛乳              70cc
白ワインビネガー        大さじ1
レモン汁            20cc
塩                5g
※ 私はかなりしっとりの粗塩使用です。
  普通の塩の場合は4gにして下さいね。

塩胡椒(鶏の下味)       適量   

仕上げの黒胡椒         適量
クレソン            適量



(作り方)




1 フライパンにバターを溶かし、玉ねぎを透き通るまで炒めたら、
  下味を付けた鶏を皮目から焼き付ける。
  こんがりしたらひっくり返す。





2 生クリーム、牛乳、レモン汁、ワインビネガー、塩、ローリエを入れる。





3 沸騰したら、クランベリーを加え、





4 この位の中火で6分煮詰めます。





5 こんなふうに、おいしそうなとろみがついてきます。
  はい、完成です!(^^)


 



6  お皿に盛り付けて、クレソンを添えて、
   ガリガリッと黒胡椒を挽いて、はい出来上がり!




   ☆☆☆


ビネガーとレモン汁は、思い切って入れて下さいね。
こんなふうに酸味を利かせたサワークリームソースは、
豚肉にも牛肉にもよく合うので、いろいろ応用が利きますよ♪

ご参考までに、我が家の定番、白いビーフストロガノフのレシピ
こちらはピクルスをアクセントにたっぷり使って、最後まで飽きない
とっても美味しい一品です。(^^)





愛デアレシピコンテスト参加中♪!
骨まで柔らかい旬の鯵で、美味しくカルシウム補給!




活力鍋で、あっという間よ。
冷たくして頂くと、夏にぴったりなおかず。(^^)




98円です。  買うべしっ!

新聞紙の上で、はさみで全て下処理よ。
頭とワタをのいて、最後に水洗い。




竹の皮を一番下におきます。
軟らかく煮えたお魚を崩さずに取り出せて、便利よ。

鯵(下処理後、合計350gでした。)をお行儀よく並べたら、


酒    100cc
米酢    40cc
塩     10g
砂糖    40g
生姜千切り ゴルフボール大~
水     100cc

を入れて、
ふたをして、おもりが揺れ始めたら弱火。6~7分圧をかけます。
火を止め、そのまま冷まして圧を抜きます。
小あじではなく、豆アジなので、この位の時間で充分骨までホロホロよ。




完成!





オット殿の実家の、まだミニミニサイズの青柚子。
今はもっぱら、そうめんの薬味用なのだけど、
今日はここにも散らして、さわやかさと、夏テイスト度、アップしていただきました。

(^^)






蒸した鶏肉とナス&オクラ(カットはマユのお手伝い)を
よ~く、冷やしておいて、こんなタレをかけて食べました。

中華の定番、油淋鶏の香味ソースを、カレー味をしたようなものを
イメージして作ったの。


セロリ      10センチ   みじん切り(葉っぱエリアでOK )
ネギ       10センチ   みじん切り
生姜       ゴルフボール大 みじん切り

醤油       大さじ3
酢        大さじ3
砂糖       大さじ3
ごま油      大さじ2
カレー粉     小さじ1~
黒胡椒      適量
鶏の蒸し汁    大さじ2~ 

※  香味野菜は好みで増やして下さいね。




鯵      3尾
生姜     ゴルフボール大、強
葱      15センチ位、ざく切り
酒      大さじ2
味噌     大さじ1強
醤油     小さじ1強
片栗粉    大さじ2

鯵を3枚におろします。中骨エリアは使いません。
皮とぜいごはそのままで。
2枚の身の骨を 骨抜きで抜いたら、材料を全てフープロに入れて、かけます。

おすましを作って、弱火でかすかに沸騰しているところに無造作に落として火を通したら完成!

鯵だと鰯のつみれのようなクセが全くないのでとても上品なお味よ。
子らがものすごく気に入って、全員おかわりしていました。

お澄ましに大葉や茗荷や白髪葱なども合いそう。
梅干も合いそう。
梅昆布茶で作る、というのもまた一風変わって美味しそう。


夏が旬の鯵。美味しいですね!(^^)




味噌       大さじ2
テンメンジャン  小さじ2(もしくは豆味噌)
醤油       小さじ2
玉ねぎすりおろし 6分の1個分
砂糖       大さじ2強
酢        大さじ3
太白ごま油    大さじ3~
水        適量(塩加減とタレの固さの調整分)

きっちり計量していないのだけど、こんな感じのタレを載せた
鰹のお刺身でした。

赤身の濃い味の鰹に、なじみがいいタレです。
にんにくすりおろしをちょっぴり加えると、さらにパンチが効きそうね。



夏休みはね、お昼ご飯の支度もあるのよ~~~!
いかに給食というものがありがたいものか、身に沁みます。
(普段の自分のお昼ご飯なんて、ほぼ、納豆ご飯もしくはそれと同レベルだもの。)

だから、翌日のランチの為に、
前夜のおかずのハンバーグの種を、
通常の7割増位で仕込んでおいたのでした。




バンズは、朝、私が作りました。
粉400gで8個作ったの。かなり大ぶりサイズよ。
ゴマのない方は、明日の朝ごはんに、何か違うもので。(^^)



ふんわり、いい感じ♪

昔、どこかの有名なハンバーガー屋さんの話でね、
「ハンバーガーは、ハンバーグが主役なのだから、あまりパンは主張しない方がいいのです。」
という記事を読んだことがありました。

そういうものなのか~、ってその時は思ったけれど、
でもやっぱり、美味しいなら両方美味しいにこしたことはないじゃない、
なんて思いながら、材料をニーダーに投入しておりました。




エンターテイメント性を演出。挟むのは各自でセルフサービス。(^^)
焼き立てバンズに焼きたてハンバーグ、楽しく、美味しかったです。

夏休みに入り、
普段の「ハハ業」に加えて「先生業」も兼務しております。
先週からほぼ毎日、家庭科の授業も。

というか、

家庭科の先生は手出し口出ししちゃダメなのだって。

「わかんなかったら呼ぶから、ママは呼ぶまで何もしないで!」 だって。(小2と小1が。)

小6は、今年は他の事に朝から晩まで夢中なので、
家庭科はしないそうよ。(^_^;)

☆☆☆




夏休みに入ってすぐ、みんなで図書館に行き、
読書感想文用やら、自由研究用やら、本をいろいろ借りてきました。
マユが選んだのはこれです。
マユは気分屋なのだけど、やると決めたら全部やる性格。
(あくまでも気分屋ね。いわゆる明日の事は分からないタイプ)
今のところ決心は固く、ポストイットをシンと2人であちこち付けて、
実践しています。


そのレポートよ。
夏休みの終わりにはプリントアウトして、自由研究の一部になるでしょう。(^^)


まずは、とある日の、じゃがいものチーズ焼き。(担当マユ)




出来上がり画像




「※ 大人の人がやってね」の項目以外は自分でやっています。

レンジで蒸かしたジャガイモをくりぬいて、バターを落とし、チーズをかけて焼く。

とてもシンプルだけどとても美味しかった一品。
ジャガイモはおばあちゃんの畑産。(^^)


そして、

またまたとある日の、キャベツとソーセージのスープ(担当マユ)





出来上がり画像



レシピ1人ウィンナー2本だったのだけど、
ウィンナーがね、9本入りだったのよ。
ご存知の通り、我が家は5人家族。
円満な食卓におさまるよう、ワタクシは1本の器を選択。(笑)

そして、

またまたまたとある日の、トマトのポタージュ(マユ担当)




出来上がり画像




これがまた絶品だったの!

トマトジュース、小麦粉、バター、玉ねぎ、コンソメと、すごくシンプルなのだけど、
とても美味しくて、これは私も作り方覚えたから、リピートします。(^^)



そして、

またまたまたまたとある日の、トマトのチーズ焼(担当シン)




こちらが出来上がり画像




スライスしたトマトに、にんにくを散らし、チーズをかけて焼く。
これもシンプルなんだけど、とても美味しかったわ。

ちなみにこの日、メインはハンバーグにしていただきました。




私のハンバーグは、パン粉とか卵を使わないので、具は私が用意したのだけれど、
成型して焼いて、盛り付けてくれたのは3人の共同作業。
愛のこもってるハンバーグでした。(^^)




レポートその2、その3位まで夏休み中に続くと思います。

とりあえずその1の巻でした~!



土曜日は、大川の花火大会!

オット殿はご出勤、子らは早々にご飯を平らげて、
裏廊下から近所のお友達と眺めておりました。




私は、






本物鑑賞と、子らの様子を確認しにと、
お家と外を行ったり来たりしながら、ゆっくり一人で晩酌しておりました。
涼しい居間のダイニングテーブルで。(^_^;)




携帯でテレビ中継を写してみました。
テレビ、傷だらけなのがよくわかりますわ。(3歳頃のシンのいたずら)




今夜は近所の商店街の焼き鳥屋さんで調達です。
1本105円也。美味しいのよ。^^



あらかぶ、カサゴの煮付けです。お皿からはみ出してます。(ご愛嬌)



お料理の天盛りって、今まで何気なくしていたのだけれど、

これはね、

あなたの為だけに作りました、という
そんな気持ちを込めている事なのだそうよ。(江崎さん談)
日本料理って、いいですね。


そして、



夏野菜、ナス、インゲン、ピーマンを薄味に、やわらかく煮て、
最後に酒と塩で下味を付けた鶏肉に片栗粉をまぶして合流させました。
煮汁が濃く見えるけれど、そうではなくて、これはナスの皮。^^




と、今宵のご飯。

about
honeymint-tree
女性
フードアナリスト  

私の日記☆☆
 きらきらさらさら流れていく日々のことA melody of notes














過去3年間の毎日のご飯日記はコチラ

English is here


ブログ内検索
最新記事
カウンター
E-mailはこちら
honeymintcandy@エキサイト.co.jp
忍者ブログ   [PR]