忍者ブログ
お菓子を焼く、パンを焼く、シアワセなひととき。  日々のごはん、そしておもてなし
[11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




青唐辛子の季節も過ぎ、先日作った唐辛子味噌も空っぽになったので、
今度は普通のネギ味噌を作りました。
寒くなるにつれてネギも太く甘くなっていくわ。
好みで鷹の爪や、山椒を加えても美味しいの。
濃い目の甘辛味にして、日持ちを考慮しております。
青唐辛子がまだ畑に生ってるとしたら、
一緒に刻んで加えても。



レシピ(作りやすい量)


味噌     100g
葱      1本みじん切り
生姜     ゴルフボール大すりおろし
砂糖     小さじ2
みりん    50cc
蜂蜜     大さじ1強
ごま油    大さじ2と仕上げ用の大さじ1



まず、この写真を見てね。




奥が、作る前の信州味噌です。
手前が、出来上がったネギ味噌。

ごま油でしっかり照り付けるようにして、お味噌の香ばしさを
出す事が、美味しさのコツ。

この色あいの比較、まるで生キャラメルと普通のキャラメルみたい。(笑)

出来立ての熱々は、甘さをきつく感じるけれど、冷めて1日置くと、
味がなじんで落ち着きます。


作り方

①  テフロンのフライパンに、ごま油大さじ2を入れ、生姜とネギを
   ゆっくりしんなりするまで炒めます。

②  砂糖を加えて、つやつやするまでさらに炒めます。

③  味噌を加えて、約2分、かき混ぜながらさらに炒めます。

④  みりんを加えます。全体の水分が、みりんを加える前の
   状態になるまでかき混ぜつつ炒めます。

⑤  蜂蜜を加え、さらに炒めます。

⑥  仕上げ用のごま油大さじ1を加え、写真の色を参考に、
   香ばしくお味噌が飴色になるまで鍋肌で煎り付けて
   できあがり。


   ☆☆☆
 
新米が美味しい季節です。
炊き立てご飯に乗せてもいいし、こんな風におにぎりにしてもいいし、




あとこんがりグリルで焼いた厚揚げにちょいとつけてみたり。





でも日本酒へと誘われてしまいそう。(^_^;)
  
PR
今日はyukarinさんが作っていらっしゃって、ものすごく惹かれてしまった、お揚げのひき肉はさみ焼きを作りました!




サクッと、こんがり焼けた香ばしいお揚げの美味しさっ!
そのすばらしい事と言ったら!

思ってた通りのお味で、子らも絶賛!
ホントにおいし~!
こ、これはリピート必須ですわっ!
yukarinさん、美味しいレシピ、いつも本当にありがとうございます!


ひき肉を、生姜やお酒、お醤油等で練り、半分に切ったお揚げに詰め、
手のひらでパンパンと押さえるようにして均等に広げて、
ノンオイルで焼いたの。お揚げから油分が出るからまったく大丈夫でした。香ばしさが一緒に焼いたしし唐にも移って一石二鳥でした。
お醤油と芥子で食べました。



あとはかぼちゃを煮たり、
朝から熱烈リクエストを受けていた、トリコの菜飯、再びの今宵でした。


最近気に入ってるカボチャの煮方。



皮を下に鍋に並べてお水少なめに、まず蒸し煮。
カボチャが柔らかくなったら、残ってる水分を捨てるの。
ちょっと味見して、そのカボチャの甘さに応じてお砂糖をパラパラ。
醤油もチラチラチラチラッとたらし、
ジュージュー甘じょっぱい香ばしい良い香りがするまで
鍋肌をゆすって出来上がり。

こんな作り方を愛し始めてオリマス♪


こちらは昨日のご飯です。

乾麺のうどんをたくさん頂いたので、鶏肉とネギで、
鴨南せいろみたいに、食べました。(^^)

鶏肉もネギもこんがり焼いておくと香ばしくておいしいの。


水煮状で冷凍ストックしたある大豆を、
玉ねぎがやわらかくなるまでローリエと一緒に煮て、
ミキサーにかけ、コンソメ、カレー粉、塩胡椒、牛乳でのばしたポタージュ。

大豆はこんなにもぽっくりと、優しい味なのだなぁと思うし、

「玉ねぎってサラダだと辛いのに煮るとどうして甘いんだろうね」

といつも子どもが言うのだけれど、

今日もほんとだねぇ~、なんてしみじみしてしまう
おいしいポタージュになりました。
カレー味のスパイシーさがよく合いました。




生姜焼き用の豚肉なのだけど、私は生姜焼きにはこま肉のオンナで、
生姜焼き用のお肉を生姜焼きには使わないの。

(頭の体操のような文だ。)

塩胡椒した2枚のお肉でチーズをサンドして、
何もつけず、パン粉でいきなり押さえて、焼きました。
(食パンをフープロにかけた生パン粉です。)

と、こんな感じだった、これはおととい火曜日のご飯。



秋刀魚を横目に、今日は鯵を買って来ました。
お刺身用、一尾100円也×4

3枚卸にして、骨など下処理をして、軽く塩をして、
しばらくしたら出てきた水気を拭いて、一口大に。

甘さを控えた酢味噌ダレを作って、レッドオニオンと一緒に
和えました。

彼らのお味噌汁をよそい、私が着席する頃には
すでにパクパク。

肉じゃが、その奥にはオクラ納豆(子らの好物)などでした。



あっさりヘルシーな、翡翠水餃子よ。
新生姜のさわやかな風味がとってもおいしいです。

材料は、

(50個分)

餃子の皮    50枚
ささみ    500g
ニラ       1束 
新生姜    ゴルフボール1個半位

塩胡椒適量、日本酒大さじ2 醤油大さじ1 水大さじ2 ごま油小さじ2


※ 新生姜は半分を粗みじん切り。残りはすりおろし。

  普通の古生姜でも作れるけれど、風味は異なります。
  その場合は、ゴルフボール大より少なめにして、
  全部すりおろしてね。



にぎやかに、にぎやかに、共同作業中。
(→意味深)(ーー;)


ささみ、ニラ、新生姜の半分、調味料、全部フープロにかけて
あっという間に出来上がった翡翠色のあん。
粗みじん切りにした分の新生姜もあわせて完成です。

包みます。





茹であがり!

酢醤油、芥子などで、熱々を!!





ささみなので、翡翠色がきれいに映えます。


高たんぱく低脂肪のささみでお肌の張りをサポートし、
ニラと生姜で体を温める、

と、能書きなぞをつけてみたお昼ご飯でした。     






今宵のワタクシ、シアワセに酔っております。
これを作りたいが為に、ゲットした活力鍋なのです。



ん~~~~~~~っ!!!

脂がのった秋刀魚が、ホントにあっという間に
骨まで柔らかくなって、お味も最高で美味しかったです~!!

全員、丸ごとパクパクっ!

秋刀魚の旬なうちに、まだまだ作るわっ!



あと、私のお友達でリピート続出多数の、
旦那さん連中のみならず、子どもまでをもトリコにする菜飯でした。

茹でて(チンしても)、水にさらして、ギュッと絞って、
細かく刻んだ小松菜。
それをね、ほんだしとゴマ油で和えておいて、
炊き立てご飯にゴマと一緒に混ぜるだけです。

直売所で買った瓜もまたまた糠漬に変身。
そして根菜のお味噌汁などなどでした。


炊き込みピラフよりもリゾットに近い状態に、
炊飯器で炊き上げました。
そこに、バター、バジルペースト、粉チーズをトッピング。

バジルペーストの詳細は、コチラを見てね。(^^)





押し麦も入っています。
お米3カップに押し麦1カップ。
具は玉ねぎ1つ、ベーコン適量、トマト缶1つ。
味付けは、コンソメ、塩胡椒、ローリエ。
ピラフよりしっとり作りたかったから、
水加減を普通の2割増にしてそこに、
トマト缶と具を加えて、急速炊飯しました。


かき混ぜると、バターとチーズとバジルの香りが
ふわっと立ち上って、最高♪

いつもならピラフ、オムライスに仕上がる材料なのだけど、
今日はランクアップな日曜日のお昼ご飯でした。

そうそう、炊き込みピラフの場合はね、
水加減を若干少なめにしたところにトマト缶と具。
炊き上がりにバターたっぷり落としてかき混ぜてます。


中華風のお刺身サラダ、久々に作りました。


なぜならね、





カルディでピーナツオイルが半額だったのでゲットしたの~
ビンがばっちいのはね、半額シールをはがしたからです。
(^^)


食卓で調理するの。
胡椒、塩、醤油、ピーナツオイル、酢も少々。
ザザッと和えて、取分けして完成。

☆☆☆

もとは、池之端の中華料理屋さんのお料理なのです。
でもでもオリジナルはね、タイやヒラメなどの白身のお魚を使い、
パクチー、揚げたワンタンの皮なども入っています。

今日はカツオを使い、お家にあるもの、あるお野菜で、簡易版。

今の季節、新生姜千切りたっぷりがお勧め。
大根、赤玉ねぎ、細ネギ、きゅうり、ピーナッツ。

揚げワンタンの皮のかわりに、揚げ餅を砕いたものを使いました。
母のお手製の揚げ餅よ。




そして、おからでサラダ。



野菜がメインの方へたくさん使ってあるから、こっちは省略したので
地味。豆とハムとゴマが具よ。(^_^;)
味付けは、お酢、胡椒、ジョゼフィーヌのドレッシングなど。

味付けも具も、何でもよいのです。
私はフレンチドレッシングのような味付けを目安にして、
マスタード入れたり、玉ねぎすりおろしたり、ハーブ入れたり、
その時の好みでオプションをつけたりも。









またまた農家直売所の野菜たち。(^^)
甘とうがらし、ナス、赤と黄のパプリカ、ピーマン。
どれもこれも本当に新鮮で美味しくて、なんてったってお安い。
スーパーで買うのがむなしくなっちゃうわ。

甘とうがらし、

「しし唐とピーマンの、あいのこなのよ。辛くないわよ。
そのまま炒め物にしてね。種ごと食べられるから」

説明の通りで美味しかった!

生姜ニンニクを香り出しにして、
テンメンジャン、豆板醤、砂糖、醤油、酒、胡椒でザザザッと炒め、
仕上げにごま油の味付けです。回鍋肉とほぼ同じよ。



そして瓜!
切らずに丸ごと2日間漬けて、絶妙な漬かり具合だったわ!
この糠漬も直売所からです。



真鱈に塩、胡椒、たっぷりのカレー粉を。そして小麦粉まぶしてムニエル。
そこにサルサを添えました。

オコサマ → トマト、レッドオニオン、ピーマン、ニンニク、レモン汁、塩。

オトナサマ →オコサマ用に刻み唐辛子を少々プラス。

あとは、



大根とハムときゅうりを千六本に切って、
燻味塩、マヨネーズ(クォーター)、白胡椒ガリガリッといっぱい
で、サササッと合えたもの。

で、
毎度おなじみ「和セット」なのでした。




で、これは明日の朝食に、と焼いたパンよ。
全粒粉入りレーズン食パン。




今、切ってしまうのがイヤなの。
朝ご飯のテーブルで切りたいの。
気が向いたらだけど、断面ショーは明日ね(^_^;)

※ 追記



ハイ、朝になりました。
なんてこたぁない、普通のお顔です。(笑)




今季、栗ご飯早くも二回目。(^_^;)

これも農家直売所の栗です。

栗ご飯は、子らの熱いリクエストに応えたけれど、
剥く手が、爪が痛いっ。

もうしばらくは、栗剥き業務はパスしたいわ。(罰当たり発言)

メインは脂の乗った真鯖の塩焼き。
旬の秋は、鯖オンナのシアワセ度アップなシーズン♪




薄く希釈しためんつゆでゆっくりやわらかくナスを煮て、
仕上げに片栗粉をまぶした鶏肉も合流させた、簡単煮もの。
鶏肉の下味は、生姜と酒と塩でモミモミです。



そして、母の手作りの、ミョウガの甘酢漬けなどの今宵でした。




オーソドックスなニッポンのとうがらし。
葉っぱにも、その風味はいっぱい。
余すところなく、美味しくいただきます!

シンプルな葉とうがらし味噌も美味しいけれど、
こういう変化球も美味しい。




炊き立てのホカホカご飯にも最高だし、
お酒のアテにもね♪冷奴や、きゅうりと一緒に。


毎度おなじみ、アバウトレシピ



ひき肉を炒めて、葉とうがらしも。
お砂糖、生姜を加えて、つやつやするまで炒めます。
蜂蜜もグー。この日はお肉300位でした。
葉とうがらしは、がばっとふたつかみ。
生姜はゴルフボール大をすりおろし。
お肉から出てくる脂で火を通す感じに。



お味噌を入れて(大さじ4位かな)炒めます。
強火で、鍋肌で味噌を香ばしく、焦がす気で。




みりんとお酒(無塩)たっぷり。




火を弱め、ここでごま油をひとまわし。
じっくり煎り付けて、こんな感じでハイ、出来上がり。

1日置くと、味がなじんでさらに美味しさアップ。
葉とうがらしもお肉も、量はすべてお好みです。
初めてとうがらし味噌系を作られる方は、
こんなものかなというご自身の感覚の1,5倍強、を目安に
お砂糖使って見て下さい。
保存も利くし、甘辛のコラボが美味しさのポイントなので。
もっとパンチのあるオトナ味にしたい時は、
実も刻んで少々プラスね!
葉とうがらしが手に入ったら、
朝ご飯のおかずにもよく登場する、我が家の常備菜。
この量(私の大きな手でふたつかみ)でも辛くないので、
子どもでも大丈夫。(^^)


※ 葉とうがらし、一番上の画像よりいっぱい使っています。






このバジルも、実家のそばの農家直売所で買ってきました。
(^_^)v

葉っぱだけでも正味300g。
お値段、300円!

茎も無駄にはしないのよ。
トマトソースを煮る時、お肉お魚をマリネする時などに、
そのよい香りはとっても重宝するから。
ジップロックで冷凍しておきます。



長野にいた頃、夏によく作ってました。
お野菜もハーブも、本当に新鮮で安かったもの。


そうそう、
松の実をわざわざ買いはせずに、
私はアーモンドパウダーで代用してます。
そう、製菓用のね。(^^)

バジルをミキサーに入れて、アーモンドパウダーを入れて、
EXオリーブオイルを入れて、ニンニク入れて、塩を入れて、
が~~~~~~っと粉砕攪拌してできあがり!
私はやっとミキサーが回るくらいの濃度で作ってます。

バジル        正味300g
EXオリーブオイル    300g
アーモンドパウダー    150g
にんにく          3かけ
あら塩          小さじ2弱


※アーモンドパウダーは、使う前にフライパンで軽く乾煎りするか
160度のオーブンで2分位、から焼きしてね。

この濃厚のペースト状で完成品として、ストック。
その先はね、お料理する時に
その作りあげたいものにあわせて調整してます。

例えば、

ドレッシングに混ぜたり、
ピザやフォカッチャの焼き上がりに落としたり、
お肉お魚料理のソースにしたり、
その他スープのトッピング、隠し味、いろいろ。

それぞれの用途に合わせて、
オイルとか、塩味とか、ビネガーとか、スパイスとか、チーズを
その都度使う方が、用途の幅が狭まらないの。

こんな風に、あまりにも簡単アバウトなレシピなのだけど、
ポイントはね、2つ。

※ チーズを混ぜる時の為に、チーズの塩分を考えて塩は控えめに。

※ 煮沸消毒したビンに保存する時、上にオイルでうっすら蓋をして
  酸化防止と色止め。

                
冷凍保存して、使う時に解凍しておけばこんな風に大量生産でも、
充分使いこなせます。(^^)


で、さっき1人で楽しんだお昼ごはん画像です。(^^)




パスタジェノベーゼ。

自画自賛で本当に本当に、心から申し訳ないけれど、
ものすごくおいしかった!

強すぎるバジルの香りって苦手、という方も多いと思うけれど、
これはね、私の好みの独断と偏見で、
アーモンドパウダーがいっぱい入ってるから、
まろやかに和らいで、それでもフレッシュな香りも生きていて、
本当にGJ☆!

うちの子らも全く大丈夫。

昨日、出来上がりをね、
レンジでチンしたじゃがいもにつけて、チーズ乗せて、
おいし~おいし~と平気で食べてました。



余談ですが。

大昔、落花生で作ったこともありました。
(なんてったって、千葉出身だもの~)(笑)
そして、おいしい~と思った記憶があるわ。
(^^)
これは昨日のご飯。




予定通り、生春巻と、



モロヘイヤ、とうもろこし、ひき肉で、
生姜を効かせてピリリッと作った、スープでした。

使った野菜は全て、実家の近辺の農家産よ。
地産地消です。

袋に張ってある、生産者の名前を読みながら、
○○さんという方が作ったモロヘイヤなのね~、なんて
包丁握っておりました。(^^)

あと写っていないけれど、カツオのたたきも。


Sさんから栗と一緒に、
ちまたでひそかな人気という、通販でしか買えないという、
ジョセフィーヌのドレッシングを頂きました。


大根とつまみ菜とトマトのサラダ。

シン 「ママ~、このクローバーのサラダちょっと辛いけどおいしいね~。」

ク、クローバー!

ち、ちがうっ!それはつまみ菜よ。つまみ菜。

でも本当においしいドレッシングでした。
シーザーとフレンチとのミックスのような、魅惑的ドレッシング。
Sさ~ん、またまたありがとうね~♪
ご馳走様でした!



そしてシチューでした。

珍しく翌日(つまり今日)のオット殿の食事の用意がないというのが
わかっていたのでね、たくさん作って明日まで引っ張ってしまえ、
と目論んだのでした。


カレーのように、一緒盛にして欲しいという子らのリクエスト。


で、金曜日の今日。



目論見どおり、シチューよ再びの食卓withトマトジュース。
昨日はおかわり付だったけど、今夜は盛がしょぼかったかっ!?

昨日と違うところはブロッコリーがちんまりトッピング
されてるところかな。(笑)
今朝、シンのお弁当の彩り用に茹でたものよ。
明日は土曜日でお休みだからね~。
ブロッコリーもお役放免なのでした。
今日の午後、Sさんから栗を頂きました!
今年初めての栗よ!
初物を頂くと、3日寿命が延びるのよね~。
ありがとうね!(^^)

子らの熱いリクエストを受けて、今夜のうちにさっそく栗ご飯に。






栗の皮を剥いたりするのは、絶好の音楽鑑賞タイム。
甘くて切なくて心地よくて、これもお気に入りの1枚。

が、しかし!

同時に、計算カードと音読の宿題にも耳を澄ます、
「母のオツトメ」も兼業なのです。




今夜はゴーヤチャンプルーならぬ、ピーマンチャンプルーと、




なんだか食べたくなった、わけぎのぬたと、





栗ご飯の今宵でした。






甘酸っぱいヌクチャムで、鶏で~す。

今年の夏は、生春巻をまだ作ってなかった!

ご飯食べながら生春巻の皮の在庫を思い出し、
頭の中は生春巻でいっぱいになってました。(^_^;)
近々。





こういうおかずなのに、当たり前に和定食セットもありの我が家なの。
今日は午前中、新宿での用事を片付けた後、
当然まっすぐ帰宅なぞはせず、そのままふらふら
散歩に出かけ、幼稚園のお迎え時間まで思う存分1人で
「夏休み疲れの心」を癒しました。
(笑)

そして午後は、小学校の保護者会×2。
帰り道に行き会ったお友達のお母さんと話したりも。

そんなわけで近所のお肉屋さんにて今宵のおかずはゲット。
メンチとコロッケよ。




センキャベツとお味噌汁は自作。
こんもりセンキャベツ。




そして仕込みから3ヶ月経ち、
梅酒2008ヌーボー解禁です。(^^)


先日レシピブログさんの出版記念イベントに参加してきました。
こちらにちょっぴりですが、書いてます。
ご興味がある方はよかったら眺めてみて下さいね。



牛脂で焼き付けて、
砂糖→みりん→酒→醤油の順に、すき焼きとおんなじ味付け。




フライパンごと食卓へ持って行き、
取り分けたあとに卵を各自乗せて出来上がり。
簡単!あっという間!

(^_^)v

炊き立てご飯に、
あとは浅漬けやお味噌汁などなどでした。
about
honeymint-tree
女性
フードアナリスト  

私の日記☆☆
 きらきらさらさら流れていく日々のことA melody of notes














過去3年間の毎日のご飯日記はコチラ

English is here


ブログ内検索
最新記事
カウンター
E-mailはこちら
honeymintcandy@エキサイト.co.jp
忍者ブログ   [PR]